忍者ブログ
master only - Admin*Write*Comment
All that be for Haruhi. @千極一夜
- The blog site of only an Sengoku Musou2 (Samurai Warriors 2). By Haruhi -
[90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

殿の関ヶ原のシナリオが好きです
味方は全員戦力外
義弘が動かないため、稲姫の本陣侵略を許してしまう
少しでも気を許すととんでもない目に遭う、緊張感漂うこのステージが大好きで、いつもプレイしてます
東軍の大筒占拠のミッションのついでに井伊直政を倒してると、とりあえず前線は苦戦しないので、いつも通りすがりに倒してます
好きなんだけどね、直政
大筒を占拠すると、急いで安国寺の周りに居る池田とか山内とかを倒さないと、吉川と毛利が近寄って来るので、これも迅速に処理します
が、やっぱり目障りなので最後にはこっちから近付いて寝返らせて倒してます
マップすっきり
気持ちよい
徳川軍本陣に乗り込むと、いつも決まって小西が一番乗りなのも、なんだか嬉しい

大谷は位置的に結構遅れてやって来る
左近はいつも遅刻組みだ

そんな西軍シナリオ関ヶ原をやってて、「あれ?」と思うことがありました
それまではあまり気にもしなかったのだけど、そこに加藤清正が居ない
武断派筆頭とも言える清正が、何故居ないのだろうと
「関ヶ原」を検索したら、清正は九州に残って立花宗茂や小西の居城を攻め落としている
立花も小西も西軍だから、まぁ、そんなところかとは思ったけど、それにしても何故清正は、九州に残ったのだろう

これは「もしかしたら」の域が超えない、ただの個人的推測なのだけど、清正は世間が言うほど三成さんを嫌ってはなかったのではないか
出会い始めは、仲が良かったと伝わっている
お互い毛色の違う二人だけど、それぞれが認め合った仲なのではないかと
長く一緒に居れば意見の食い違いだって起すし、現に三成さんは親友である大谷や小西とも意見の食い違いを起してた時期があるようだ
みんな同じじゃないから、どこかで食い違うことだってある
三成さんは頭の良い人だったから、どうしても文治派の筆頭にされ、清正は腕が良い物だから武断派の筆頭にされてしまった
それが関ヶ原に出てしまったのではないか
何故家康は清正を関ヶ原に置かなかったのだろうか
「もしかしたら」の世界
清正が関ヶ原に居たとしたら、東軍に寝返った大名が実際居たように、そこに居たら
苦戦する三成さんを、放って置いただろうか
東軍に寝返る諸侯が居たように、もしかしたら清正は土壇場で三成さんに味方したんじゃないだろうか
清正も、頭の良い人間だったと最近知った
それまではやっぱり毛嫌いして、わたしは清正を認めてなかった
彼の存在を否定し続けて来た
だけど、殿のシナリオをやりこんで、その結論として感じたことは、清正は決して、三成さんを憎んでたわけではないのでは?と言う、『If』の話だった

関ヶ原はあっけない終わり方をしてしまったけど、戦国無双2の、多くの武将に用意されたステージであり、実際はそこに居なかった過去の武将達にも与えられたステージでもある
つまり、戦国時代を語るに置いて関ヶ原は、なくてはならない存在のようだ
今後、戦国無双が真・三國無双のようにシリーズ化するのなら、直政もいつかPCになるだろう
そして、清正も・・・と思う
そうなると、外伝は恐らく『関ヶ原』になるだろう
その時清正は、どちらを味方するのか
やはり、親友の正則が居る東軍だろうか
それとも、『If』である西軍だろうか
わたしはやっぱり、『If』である西軍の味方を熱願する
初めは東軍だったけど、戦局が東軍に傾いた頃、「やっぱり三成を見捨てては置けない!」と、九州男児の熱い魂が呼び起こされ、清正自身が寝返ってしまうという意外性
その時、殿との会話イベントが世間の常識を覆すようなものだったら嬉しいな

殿:「ばか者!何故寝返った。お前の立場はどうなるのだ!」
清正:「そんなもん、クソ喰らえだ。義を見てせざるは勇なきなれってな」
清正:「そんな弱ってるお前、見てられっかよ」


ちょっと萌えたかも

こうゆう時に、コー○ーさん、見てくんないかしら(え?
あり得ない話ではないだけに、ちょっと期待してしまう今後の戦国無双
そのためならたとえPS3での発売でも、ハード買っちゃうよ
予約もしちゃうよ
だから誰かお願い、清正を西軍に寝返る方向で・・・


殿

と言えば、どれだけの人が気付いてるのかわからないけど、『三成アンテナ』があるのをご存知だろうか
最近のアニメ(滅多に見ないからわかんないけど・・)やマンガでも、主人公やそれに匹敵する人物には『アンテナ』がある

昨日、いつも行く書店のコミックコーナーで『ゾンビ・ローン』を立ち読みしてた
その作品のファン人気投票で1位になったキャラにも、『アンテナ』(2本)が存在する

見付けた画像が完全ではないので、ちょっとわかり難いかも知れないが・・
(ちなみにこのキャラには本作でもBL系要素が取り込まれている)

某パクリゲームの人気投票もどきのコーナーでも1位になった石田三成
コーエーでは
が、存在する

つまり現代において『アンテナ』は、いい男の証なのだ

と言う、どうでもいいことに気付いた今日この頃
PR
  • ABOUT
画像は外部入力のため、サーバー落ちなどで所々抜けている部分もありますが、ご了承ください。
Copyright © 千極一夜 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]