忍者ブログ
master only - Admin*Write*Comment
All that be for Haruhi. @千極一夜
- The blog site of only an Sengoku Musou2 (Samurai Warriors 2). By Haruhi -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戦国無双シリーズに高坂昌信、出てこんかのう
世の腐女子共を興奮させ、男性ユーザーのストレスを一気に高められると思う
キャラはりっくんと小喬を掛け合わせたような、不快度指数も上昇間違いなしの最強キャラで
高坂は信玄のお気に入りだっただけじゃなく、将としても優れた部分があったので、できるだけその辺りをクローズアップさせ、関係としては秀吉と殿みたいな、ライトな感覚で
だけど女(特に同人女)を妙にハイテンションにさせるようなポイントはしっかり突くと売り上げ倍増
と思う

あたしはそれに「キャー」「キャー」言ってる世間が見たいだけ


戦国無双は、まだ全員のキャラを出してません
稲姫が憎たらしいので、見たくないので本多 忠勝を放置しております
だけど、無双OROCHIはたっぷりとプレイしたので、そこで見て感じたキャラなどを見比べてみました
見比べる相手はもちろん『BASARA2』


明智光秀
コーエー:周瑜?
「あの方」「あの方」しつこいウザい
長い髪もウザい
ついでに袴もウザい

カプコン:変態

変態
変態
変態
変態
変態
変態
変態
変態
変態
変態
ひたすら変態
キャーッ!!><



浅井長政
コーエー:鼻の下の長さでサルに見える
技が猪(猪突猛進型)で使いにくい

カプコン:何度も言うが、ビューティフル・ジョー(カプコン・ゲームソフト)




コーエー:戦国時代一の美女と言う雰囲気はしない
普通に女子高生
しゃべり方がめんどくさい

カプコン:問題外
コメントしたくない



今川義元
コーエー:プレイキャラとしては鬱陶しいけど、たま〜に見る分には面白い
の、の、

カプコン:人間じゃねぇ・・(見た目が)



上杉謙信
コーエー:破邪顕聖 昂揚せり
元坊主なだけあって雰囲気は良い
ただ、ゲームでは足手まとい
ナオが殿だったら「帰ってください。普通に邪魔です」って言われても言い訳はできないくらい邪魔
でも結構好き

カプコン:ナオ(直江 兼続)見たさに、やりたくもない「かすが」をクリアしてまで出したけど、着いて来るナオは戦国無双2のナオと違い、あまり役に立たない
逆に「ナオを死なせて堪るかッ!」と、こっちが必死になって敵を倒しているからいつの間にかクリアしてる場合がある
これぞナオ効果

ちなみに戦国無双2だと、苦戦してなくてもナオを護衛すべく張り付いて、気が付いたら本陣が陥落して敗北した過去がある(謙信シナリオで)



織田信長
コーエー:信長=曹操
個人的には曹操の方が好き
信長は声(声優さんの演じる声・口調)がキモい

カプコン:ザコ



真田幸村
コーエー:史実では殿やナオより年下
(出生があやふやなので、生まれ年がよくわからないらしい)
なのに3人の中では一番オッサンくさい年齢になっている
殿に至っては17〜8の少年・・

カプコン:どう見てもBLEACHの一護
ヌーブラみたいな、乳当てみたいな赤い丸がひたすらうざい

見てるのもつらい



島津義弘
コーエー・カプコン
キャラが一致
しゃべり方はカプコンの方が面白い



武田信玄
コーエー:色物キャラ
面白い
しゃべり方が好き

カプコン:普通の人に成り下がった



伊達政宗
コーエー:甲高い声が癇に障る
「馬鹿めが!」と言ってる自分が一番バカなことに気付いてないバカキャラ
史実の政宗が気の毒になって来た

カプコン:普通にDevil May Cry3のダンテだろ・・?(汗



徳川家康
コーエー:狸じじいそのまま
日本版曹仁

カプコン:黄金虫



豊臣秀吉
コーエー:伝承に近い秀吉だと思う
ただ、あまりにも「良い人」過ぎるのが逆に気持ち悪い
双六の秀吉は面白い

カプコン:秀吉っつーより、ロボ
戦国武将っつーより、ロボ
出るゲーム間違えてる



濃姫
コーエー:信長の妻というだけで、絶世の美女に創られている
しゃべり方がキモくてウザいので、信長の出て来るステージは避けている

カプコン:コーエーの濃姫を上品で清潔にした感じ
こっちの濃姫(キャラ)の方がまともなので好き
例えばしゃべり方とか口調とかが結構普通
でもやっぱりわざとらしいところは似てるかも
デザインがコーエーと全く同じ雰囲気なのが笑えた
若干「るろうに剣心」の駒形由美が入ってる



本多忠勝
コーエー:慣れると結構使いやすい
しかし、呂布の対抗馬にはなり得ない

カプコン:ビーダマン(ハドソン)に出ればよかったのに・・



前田慶次
コーエー:傾奇者(かぶきもの)=歌舞伎役者・・・?
慶次自体良くわからない人なので、邪魔にならなければ何してくれてても良い
苦戦してても応援には行かないし

カプコン:何故か主君・上杉 景勝のペット(猿)を連れ回している
今直ぐ返すよう



宮本武蔵
コーエー:馬超クラスの熱血バカ
OROCHIでは一番の足手まといだった

カプコン:生意気なアフロ(頭がアフロに見えるらしい。姉の娘・6歳)
「天下統一」モードでは常に乱入
石を投げ付け続ける卑怯(せこい)な技の連発と、「バーカ、バーカ」と相手を挑発する幼稚な行動
普通にウザい



森蘭丸
コーエー:無理に女キャラにしない方が良かったのでは?
史実の蘭丸とは正反対のキャラ
まるで沖田総司2世
   (↑史実ではヒラメ顔のブ男だったそうだ)

カプコン:宮本むさい2世
うるさいガキ

コーエーもカプコンも、史実の蘭丸を無視した作り方になっているのが、気の毒で仕方ない
(史実では子供の頃から聡明で機転の利く子だったそうだ)



番外編

北条氏政
コーエー:エキストラ武将
小田原城攻城戦では玉砕覚悟で本陣に乗り込むその心意気やよし
グラフィックが真田昌幸その他大勢と同じ、使い回し

カプコン:いい味出してるので、エキストラにしておくにはもったいない
PR
* HOME *
  • ABOUT
画像は外部入力のため、サーバー落ちなどで所々抜けている部分もありますが、ご了承ください。
Copyright © 千極一夜 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]