master only - Admin*Write*Comment |
All that be for Haruhi. @千極一夜 |
- The blog site of only an Sengoku Musou2 (Samurai Warriors 2). By Haruhi -
[1]
[2]
OROCHIの最新版・魔王再臨に義経登場

やっぱりか
この顔見て、「おぉ?!義仲?!」と驚いたが(イメージ的にはどうしても義経ではなく義仲を想像してしまう)、義仲だと「あー、巴御前も出さなきゃなんないもんなぁ」となり、きっとデザインとかが面倒になってこっち(義経)になったんだと思うわ
どっちにしても、男前さんで発売が楽しみです

やっぱりか
この顔見て、「おぉ?!義仲?!」と驚いたが(イメージ的にはどうしても義経ではなく義仲を想像してしまう)、義仲だと「あー、巴御前も出さなきゃなんないもんなぁ」となり、きっとデザインとかが面倒になってこっち(義経)になったんだと思うわ
どっちにしても、男前さんで発売が楽しみです
PR
昨年発売された「無双OROCHI」の新作情報が今月8日に発表されました
発売は4月です
前作では曹丕(真・三國無双キャラ)とペアを組んでいた殿!
今回は誰とペアを・・・?!
絶対、主役級の扱いを受けるはず!
だって!
戦国ブームの火付け役だもの!!
昨今のクイズ番組だって扱い始めた戦国の主役は、殿だよ!!(と、自分で勝手に思い込んでるだけ)
あぁ、殿の新しいムービーが楽しみ・・・(あったら良いな)
デジカメ構えて待ってます
あぁっ、予約しに行かなくちゃ!(暖かくなったら)
殿ぉぉぉぉぉ〜〜〜!!

そろそろ新しい画像が欲しい・・
まーい・ら〜〜〜ぶ!
さて、『魔王再臨』と題された新作OROCHIには戦国無双2猛将伝のニューキャラはもちろん、三国志の世界にも新キャラが出ますが、どう考えても
新キャラ・太公望
封神演義ちゃうんかい。と
前作で妲己が出た時点で「封神演義やろ」とは思いましたが、三国志側はもうこれ以上キャラクターが出せないのでしょうか
その点、戦国時代にはまだまだ人材が豊富なので後何百人と出せるでしょうが(その前にキャラデザインが作れないだろうが)、他所の国となると有名な人間なんて出せないし、増してや始皇帝なんてねぇ(時代が違うし)
なのに何故、戦国側に平清盛・・・?
例え古の武将の亡霊役だとしても、ここは、あれだろ?!
清盛じゃなくて、将門だろッ?!(力説)
将門に比べたら清盛なんてまだまだマイナーだよッ!(と思いたい)
もう、コーエーさんの底意地の悪さに脱帽(笑)
でもさ、これが受けたら戦国シリーズにどんどん平安時代やら室町時代やらの武将とか出て来てさ、やれ義経だの弁慶だの(この二人はニコイチだもんね)義仲(幸村の先祖らしいよ〜ん)とかさぁもうねぇ、山盛り?
だって、戦国時代って信長の時代だけのこと言うんじゃないもんねぇ
信長の時代のはもう、戦国時代末期だし
それはそうとて、いつになったら井伊直政とか加藤清正とか片倉重長とか出て来るのかねぇ
わたしとしては、プレーヤーキャラとして使えるようになった堀さん(堀秀政)の登場を心待ちにしているわけだが
話は変わるけど、彦根のひこにゃんの存続が一時期危ぶまれましたが、あちらの方は解決したようで、ファンではないが取り合えず喜んでおります
しかし
長浜にもキャラクターが欲しい
で、長浜城に居る石田三成君

彼のキャラクターマスコット化を切に願って止みません
発売は4月です
前作では曹丕(真・三國無双キャラ)とペアを組んでいた殿!
今回は誰とペアを・・・?!
絶対、主役級の扱いを受けるはず!
だって!
戦国ブームの火付け役だもの!!
昨今のクイズ番組だって扱い始めた戦国の主役は、殿だよ!!(と、自分で勝手に思い込んでるだけ)
あぁ、殿の新しいムービーが楽しみ・・・(あったら良いな)
デジカメ構えて待ってます
あぁっ、予約しに行かなくちゃ!(暖かくなったら)
殿ぉぉぉぉぉ〜〜〜!!

そろそろ新しい画像が欲しい・・
まーい・ら〜〜〜ぶ!
さて、『魔王再臨』と題された新作OROCHIには戦国無双2猛将伝のニューキャラはもちろん、三国志の世界にも新キャラが出ますが、どう考えても

封神演義ちゃうんかい。と
前作で妲己が出た時点で「封神演義やろ」とは思いましたが、三国志側はもうこれ以上キャラクターが出せないのでしょうか
その点、戦国時代にはまだまだ人材が豊富なので後何百人と出せるでしょうが(その前にキャラデザインが作れないだろうが)、他所の国となると有名な人間なんて出せないし、増してや始皇帝なんてねぇ(時代が違うし)
なのに何故、戦国側に平清盛・・・?
例え古の武将の亡霊役だとしても、ここは、あれだろ?!
清盛じゃなくて、将門だろッ?!(力説)
将門に比べたら清盛なんてまだまだマイナーだよッ!(と思いたい)
もう、コーエーさんの底意地の悪さに脱帽(笑)
でもさ、これが受けたら戦国シリーズにどんどん平安時代やら室町時代やらの武将とか出て来てさ、やれ義経だの弁慶だの(この二人はニコイチだもんね)義仲(幸村の先祖らしいよ〜ん)とかさぁもうねぇ、山盛り?
だって、戦国時代って信長の時代だけのこと言うんじゃないもんねぇ
信長の時代のはもう、戦国時代末期だし
それはそうとて、いつになったら井伊直政とか加藤清正とか片倉重長とか出て来るのかねぇ
わたしとしては、プレーヤーキャラとして使えるようになった堀さん(堀秀政)の登場を心待ちにしているわけだが
話は変わるけど、彦根のひこにゃんの存続が一時期危ぶまれましたが、あちらの方は解決したようで、ファンではないが取り合えず喜んでおります
しかし
長浜にもキャラクターが欲しい
で、長浜城に居る石田三成君

彼のキャラクターマスコット化を切に願って止みません

PS3で出るそうだ
普通に買えない
ソフトは買えたとしても、それを遊ぶためのハードが買えない
なんでPS3なんだ
人気の高い作品だから、新ハードで出しても売れると踏んでるのか
日本はそんなに金持ち大国だったのか
知らなかった・・・・・・・・・・・・・

多分貂蝉
相変わらず別嬪さん

OROCHIの呂布と忠勝に見えた・・
若干年齢が上がった様子の趙雲でした
画面右が年取った馬超だったら面白いと思った

こんな惇にい、惇にいじゃない

堅パパかと思うけど、若死にした人を白髪のこんなオッサンにしてまで出したいか
頭が真っ白なのに口ひげが黒ってあり得ない・・・

ほんと、誰だよ・・・
両脇は関羽と張飛

下半身がどっしりして、バランスのいい体型になってる
やっぱ武将はこれくらいじゃなきゃね

甲冑を着けたまま、一足先に夏をエンジョイ
常識で考えたら自殺行為
わたしは今年も真田山公園市民プールで溺れて来ます
趙雲を見たい気もしなくはないが、やっぱりPS3は普通に高いので買えない
戦国無双3がPS3で出るなら、ローンで買うかも知れないけど、買うとしても24回払い
貧乏人にはつらいハード機でございますね
同じタイトルがXboxで出たら、そっち買いますけど
(Xboxで戦国無双2が出てるので)

微妙なことになってるりっくん
同人の星・りっくんもこんなことになってしまった
これはこれでありと思う人の方が多いかもしれないが、気になるのよ
突き立てた二本の指の意味が
イラッと来たし

そんなわたしは今日も戦国無双2
飽きもせずよくやるなぁ
双六は飽きたので、無限城で遊んでます
そこでキャラのレベルを上げてます
ナオは攻撃範囲は広いけど無双演舞がヘタレなので撃破数もそれほど稼げません
殿は武器の属性を雷にすると鬼のような強さを発揮します
お陰で撃破数稼ぎまくりであっという間にLv28(一日で。プレイ時間は2時間弱)になりました
楽しいです(ニコッ
画像は全て(株)コーエーに帰属します
BASARA2は元親のアニキ以外でプレイする気が起きず、アニキばかりなのも飽きてしまうので戦国無双2に戻りました
やることと言えば双六で、CPUで殿を選択し、「がんばれ殿」と自分が選択したプレーヤーキャラそっちのけで応援してます
ナオに飽きたわけではないのだけど、ナオは史実とは関係なく、なんかバカな行動ばっかりするから冷や冷やしてます
冷や冷やしながらも、やっぱりCPUでもナオを選択する
たまには全然愛着のないキャラでやってみようかと、浅井長政でやってみました
操作性の悪さが災いして、ストレス溜りまくりで途中でソフトリセット
殿やナオの操作性の良さが浮き彫りになった
浅井長政がダメだったので、やったことのない上杉謙信でやってみました
オッサンは殿&幸村から領地を狙われまくりで、領地獲得のミニゲームに挑戦されるも、こちらも操作性の悪さが災いしてストレスがレッドゾーン突入したためソフトリセット
普段やり慣れないキャラでやると、とんでもない目に遭います
反省してます
戦国無双3の情報が欲しいなぁーと検索してみても、なかなか見付からない
しょうがないので戦国無双2のインタビュー記事なんかを読んでいると

ナオ発見
幸せ
双六以外ナオを触る機会もすっかりなくなってしまったけど、別に飽きたわけじゃない
することがないだけ
キャラクター本をスキャンしても、ナオは劇画タッチだからいじりようがない
だけど殿は美人なので、色んなものに使える
IEを開いた時、最初に表示される画面をオリジナルで設定している
その、オリジナル画面の画像をこんな風にいじってみた

思い通りにはできたのだけど、なんだか納得行かない仕上がりになったので作り直し
画像いじりは元々好きなので、何枚作っても全然苦じゃない
寧ろ楽しい
しかも、美人の殿をいじってるので、楽しさ倍増
加工してる時は結構真面目になってるから、目の保養とか萌えとか全然頭にないのだけどね
現在のIEトップ画面
できればナオの画像を使いたかったのだけど・・

戦国無双3では、キャラクターデザインもマイナーチェンジして欲しいものです
凛々しすぎて、吐き気がしそうです
ナオってさぁ、CGじゃめっちゃくちゃ男前なのに、何でキャラクターデザインだとあんな不細工なんだろ(あっ、言っちゃった
あぁ
愛って上手く行かないものね・・・・・・・・・・・・・
やることと言えば双六で、CPUで殿を選択し、「がんばれ殿」と自分が選択したプレーヤーキャラそっちのけで応援してます
ナオに飽きたわけではないのだけど、ナオは史実とは関係なく、なんかバカな行動ばっかりするから冷や冷やしてます
冷や冷やしながらも、やっぱりCPUでもナオを選択する
たまには全然愛着のないキャラでやってみようかと、浅井長政でやってみました
操作性の悪さが災いして、ストレス溜りまくりで途中でソフトリセット
殿やナオの操作性の良さが浮き彫りになった
浅井長政がダメだったので、やったことのない上杉謙信でやってみました
オッサンは殿&幸村から領地を狙われまくりで、領地獲得のミニゲームに挑戦されるも、こちらも操作性の悪さが災いしてストレスがレッドゾーン突入したためソフトリセット
普段やり慣れないキャラでやると、とんでもない目に遭います
反省してます
戦国無双3の情報が欲しいなぁーと検索してみても、なかなか見付からない
しょうがないので戦国無双2のインタビュー記事なんかを読んでいると

ナオ発見
幸せ
双六以外ナオを触る機会もすっかりなくなってしまったけど、別に飽きたわけじゃない
することがないだけ
キャラクター本をスキャンしても、ナオは劇画タッチだからいじりようがない
だけど殿は美人なので、色んなものに使える
IEを開いた時、最初に表示される画面をオリジナルで設定している
その、オリジナル画面の画像をこんな風にいじってみた

思い通りにはできたのだけど、なんだか納得行かない仕上がりになったので作り直し
画像いじりは元々好きなので、何枚作っても全然苦じゃない
寧ろ楽しい
しかも、美人の殿をいじってるので、楽しさ倍増
加工してる時は結構真面目になってるから、目の保養とか萌えとか全然頭にないのだけどね
現在のIEトップ画面
できればナオの画像を使いたかったのだけど・・

戦国無双3では、キャラクターデザインもマイナーチェンジして欲しいものです
凛々しすぎて、吐き気がしそうです
ナオってさぁ、CGじゃめっちゃくちゃ男前なのに、何でキャラクターデザインだとあんな不細工なんだろ(あっ、言っちゃった
あぁ
愛って上手く行かないものね・・・・・・・・・・・・・

相変わらずゲームしております
モデル追い駆けてるより家でゲームしてる方が時間が穏やかに流れます
幸せです

左近のバグ技で殿を捕まえ、ゲームを台無しにしては喜んでおりますが、ふと、「ナオで殿を掴んでみたい」と思い立ちました
もちろんこれは左近のバグ技なので、ナオで掴めるはずがありません
キャラチェンジ

お姫様抱っこのよう・・・?
(中途半端だけど)
ナオの、佇んでいる時の姿勢がこれなので、

どうしてもお姫様抱っこになってしまう

殿の蟹股には興醒めするが、ちょっと萌えっと来たので走ってみた

なんだか「父親に結婚を反対されて悲しむ三成を無理矢理連れ去り駆け落ちするナオ」な光景に見えた
萌えっと来た
だけど、アングルの違いで殿の股座が頭のとこに来ると、

かなり屈辱的な光景になる
自分で自分を抱えてみた

あんまり面白くない
面白くないので、キャラ入れ替えで殿の代わりに幸村を入れて殿を掴んでみた

槍が突き刺さってかなりの屈辱を味わったので、幸村を掴み返しに行ってみた

華奢な躯で殿、力持ち
戦国も三国も、可愛い男キャラはみんな背が低く設定されている
戦国ではそれが殿で、三国ではりっくん(陸遜)がそういった役割を担っている
プレーヤーキャラにすると、走ってる姿は女性キャラと変わらない
ナオは躯が細いので、後ろから見れば女に見えなくもないが、身長が高く設定されているので皮一枚で男に見える
ちなみに三国の『美周郎』は、髪が長いだけで女には見えない
そんな絶妙さにコーエーのすごさを見た
その絶妙さをナオにも適応させて欲しかった・・
『殿生け捕り』作戦を毎日していたもので、とうとう殿も好きになってしまったわたし
敬愛なる殿が表紙になったキャラクター本を注文してしまいました・・

どこまでコーエーに貢献すればいいのだろう
日頃見ることのないエンディングを見てみた
戦国2とOROCHIでは、殿の声が全然違うので、声優さんも違うのだろうかと確認のため
声優さんは同じだったけど、バックに流れるイラストに目が釘付けになった

先頭で出て来たのが(わたしの中ではかなり地味な存在の)幸村
顔が半分切れてるのは趙雲です
すみません、デジカメなので中途半端にしか撮れませんでした
作ってる会社が同じなので、どうしても役割の被るキャラが出て来る
例えば幸村と趙雲、呂布と本多 忠勝と言ったように
(ただし忠勝は、呂布の半分にも及ばないくらい弱いが・・)
OROCHIをやってみて、結構性格の被るキャラも居れば、
りっくん&殿のように、婦女子を煽るようなキャラも居る
(ヘソ出し衣装は普通に卑怯だろ、りっくん・・)
だからかどうかわからないが、エンディングではふたりが揃って同じ画面に居たりする

これをみて、「あぁ、なるほどな」と、一人納得するわたしであった
無駄に綺麗過ぎ、殿・・・
程なくして、ナオも出て来た

「きゃー!!」と悲鳴を上げた直後

色物キャラに囲まれて、「ナオもなのか・・・」と肩を落としたことは、言うまでもない
昨日、初めて、『戦国BASARA』がカプコンのゲームソフトであることを知った
ソフトを買おうかな・・とも思った
が、どんなゲームかわからないので、立ち寄った本屋さんにあった、『戦国BASARA2 台本全集』と言う、無駄に分厚い本を買った
驚いた
戦国無双2であれだけ毛嫌いした伊達 政宗が、めっさ男前になっていたから
他にも驚くことがいっぱいあった

・・・なんか違う
幸村っつーより、『一護』だよ・・
戦国とは違うアナザーワールドなので、歴史とか史書なんか全く無視した作りになっていて、『歴史上の人物の名を借りたただのアクションゲーム』のようですが、前田 利家・まつ夫妻のシナリオは面白そうです
CGムービーもコメディだし、そう言う『人をおちょくったやり方』はカプコンらしいと思った
ここにナオと殿が出て来なかったのが、救い
ナオは上杉 謙信や前田 慶次とは縁深い人間なのに、かすりもしてなかったのが笑った
両方のサイトを見比べると、キャラが被ってるものもあれば真逆なものもあって、面白いです
面白いですが、買おうと思った気が失せました(笑
他にも「なんか違う・・・」って言うキャラは居ますが、切りがないのでこの辺で
政宗の腹心・小十郎

・・・左近じゃん(汗
浅井 長政と言うよりも、

ビューティフル・ジョー
ロボット化してる忠勝を見ていると、コーエーの、あの「こんな時代にこんな衣装はないだろ」と思っていたことが普通に感じてしまうほど、BASARAは奇抜すぎて着いていけません・・
政宗&幸村のBLにもうんざりだ
戦国無双の影響かも知れないが、幸村が6〜7歳の時に死んでる信玄とセットに扱うもの、いい加減にしてくれ・・・(笑
オリジナリティ溢れるBASARAなので、コーエーとは違う路線でやって欲しい
前田 利家がコーエー、カプコンともに同じ顔してたのが笑った
余談ですが、8月に戦国無双2 猛将伝が出ます
一番に買いに行きたいと思ってます
待っててねー!ナオー!!
- ABOUT
画像は外部入力のため、サーバー落ちなどで所々抜けている部分もありますが、ご了承ください。
- 最新記事
(08/02)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/08)
- カテゴリー
- 解析
- ありがとうございます
- 御用のある方は、こちらへどうぞ
コピペでお願いします
mail to:
haruhi121@yahoo.co.jp
haruhi121@yahoo.co.jp
メールタイトルにブログタイトルを付けていただけると、見付けやすいです