master only - Admin*Write*Comment |
All that be for Haruhi. @千極一夜 |
- The blog site of only an Sengoku Musou2 (Samurai Warriors 2). By Haruhi -
[1]
[2]
殿(三成)は、ある意味天下無双のなんたら
張?さんのような一貫性のある美意識過剰(あれだけ言ってたら逆に感服してしまう)ではないが、言葉にしなくても己の美貌には自覚があるらしい
とっても気になるセリフ

本編(戦国無双2)でも言ってるように、

確かに

ナオですら、たまにゴミに見える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



鬼だ・・・・・・・・・・・・・・(あたしか
(曹丕ファンの方がいらっしゃいましたらお詫びします、洒落ですから・・)
機会があれば殿と張?さんを会わせたいものだ
優雅に美を語る張?さんに対しても、殿は涼やかな顔をして嫌味を言いそうだから
なんでこういうイベントがOROCHIにはなかったんだろう
残念だ
殿の家来(軍師)1号の左近さん
ちなみに家来2号は曹丕さん
(OROCHIやってて、なんとなくそんな感じがしたのよ・・。殿と並べると、呂布ですら家来に見えるわ・・)
得意技は『武将装備』
昨日、りっくんを装備してみて面白かったので、今日もやってみた
そして、間違えて甘寧を装備してしまい、離すに離せなくなり、仕方なく甘寧装備のままりっくん捕縛

わけわかんねぇ生物ができました
キャプチャーの方もわかりづらいですので、OROCHIを持っている人は自分でやってみてください
普通に面白いです

あるいはバルタン星人
調子に乗って、性懲りもなくやってみました

普通にキモいです
装備キャラは張?さん・稲姫・呂布
そしてもちろん、殿の装備も忘れません
これで馬に乗れるかな?と試したら

普通に乗れました
もはや、何が何だかわかんない状態ではありますが、個人的には楽しめました
しかし、このままではゲームが終了しないので、中断データ作成後、スタート画面に戻り再開
殿はりっくん同様

所定位置に帰る殿
背中が愛らしく感じました
殿が帰還するのを見届けていると、解放した武将が団体で追い駆けて来ました

稲姫に小突かれ、反撃する暇もなく呂布に投げ飛ばされゲームオーバー
しかし、やることがどれも同じのゲームと言われている無双シリーズですが、個人によっては自分なりの楽しみを見付けて、その度に違う遊び方ができるので、『つまらない』も『面白い』も、その人その人の自由度の高さ、あるいは柔軟性で決まるのでしょうか
だとしたらわたしは、飽きた頃に別の遊び方を見付けられるので、自由度の高い人間だと思いたいです
自分で思うだけなら、罪はなかろう・・
ちなみに、ザコ兵を装備して敵将と鍔迫り合いが発生すると、得も言えぬメチャクチャ怪しい光景になります
- あのヤロウの気になるセリフ -
赤壁で、ナオ(直江 兼続)に敗北した政宗が、とっっっても気になるセリフを残しやがりました

お父さんて、誰だ・・・・・・・・・・・・・・・・・
「好きだった」とか抜かしやがったら、その場でミンチにしてやるところでした
政宗も、『徳川の犬』と蔑まれる部分もありましょうが、史実の政宗は政宗なりに考えるところがあったのでしょう
自分の心に正直に生きている殿(石田 三成)、ナオ(直江 兼続)、幸村(真田 信繁)はきっと、政宗にとって眩しい存在だったに違いない
OROCHIの政宗は、多分『羨ましかった』と言いたかったんじゃないかなぁ・・
想像ですが
と、まぁ、戦国無双2をやってみて、思ったわけです
張?さんのような一貫性のある美意識過剰(あれだけ言ってたら逆に感服してしまう)ではないが、言葉にしなくても己の美貌には自覚があるらしい
とっても気になるセリフ

本編(戦国無双2)でも言ってるように、

確かに

ナオですら、たまにゴミに見える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



鬼だ・・・・・・・・・・・・・・(あたしか
(曹丕ファンの方がいらっしゃいましたらお詫びします、洒落ですから・・)
機会があれば殿と張?さんを会わせたいものだ
優雅に美を語る張?さんに対しても、殿は涼やかな顔をして嫌味を言いそうだから
なんでこういうイベントがOROCHIにはなかったんだろう
残念だ
殿の家来(軍師)1号の左近さん
ちなみに家来2号は曹丕さん
(OROCHIやってて、なんとなくそんな感じがしたのよ・・。殿と並べると、呂布ですら家来に見えるわ・・)
得意技は『武将装備』
昨日、りっくんを装備してみて面白かったので、今日もやってみた
そして、間違えて甘寧を装備してしまい、離すに離せなくなり、仕方なく甘寧装備のままりっくん捕縛

わけわかんねぇ生物ができました
キャプチャーの方もわかりづらいですので、OROCHIを持っている人は自分でやってみてください
普通に面白いです

あるいはバルタン星人
調子に乗って、性懲りもなくやってみました

普通にキモいです
装備キャラは張?さん・稲姫・呂布
そしてもちろん、殿の装備も忘れません
これで馬に乗れるかな?と試したら

普通に乗れました
もはや、何が何だかわかんない状態ではありますが、個人的には楽しめました
しかし、このままではゲームが終了しないので、中断データ作成後、スタート画面に戻り再開
殿はりっくん同様

所定位置に帰る殿
背中が愛らしく感じました
殿が帰還するのを見届けていると、解放した武将が団体で追い駆けて来ました

稲姫に小突かれ、反撃する暇もなく呂布に投げ飛ばされゲームオーバー
しかし、やることがどれも同じのゲームと言われている無双シリーズですが、個人によっては自分なりの楽しみを見付けて、その度に違う遊び方ができるので、『つまらない』も『面白い』も、その人その人の自由度の高さ、あるいは柔軟性で決まるのでしょうか
だとしたらわたしは、飽きた頃に別の遊び方を見付けられるので、自由度の高い人間だと思いたいです
自分で思うだけなら、罪はなかろう・・
ちなみに、ザコ兵を装備して敵将と鍔迫り合いが発生すると、得も言えぬメチャクチャ怪しい光景になります
- あのヤロウの気になるセリフ -
赤壁で、ナオ(直江 兼続)に敗北した政宗が、とっっっても気になるセリフを残しやがりました

お父さんて、誰だ・・・・・・・・・・・・・・・・・
「好きだった」とか抜かしやがったら、その場でミンチにしてやるところでした
政宗も、『徳川の犬』と蔑まれる部分もありましょうが、史実の政宗は政宗なりに考えるところがあったのでしょう
自分の心に正直に生きている殿(石田 三成)、ナオ(直江 兼続)、幸村(真田 信繁)はきっと、政宗にとって眩しい存在だったに違いない
OROCHIの政宗は、多分『羨ましかった』と言いたかったんじゃないかなぁ・・
想像ですが
と、まぁ、戦国無双2をやってみて、思ったわけです
PR
モデルブログではなくなってしまいましたが、変わらずお越しくださってありがとうございます
ゲーム攻略サイトに載ってるバグ技を、一度はやってみたいなーと思っていたのですが、アクションの腕が悪いので絶対無理だと思い諦めてました
今日になって、「ダメもとでやってみようか」とやってみたら

殿(三成)、あっさりゲット
気を良くしたので、殿を掴んだまま疾走してみました

楽しい・・・・・・・・・・・・
楽しいので、どこまでも走ってみた

無駄に走り回ってみた
デジカメのムービーにも撮った

お使いのブラウザ・音楽再生ソフトでは再生できない場合があるかも知れません
未だかつてこんな無様な殿、見たことない
楽しい・・・・・・・・・・・・・
殿を武器にした左近は、今度はナオを武器にしようと戦場に現れた
そして、あっさり

なんだ
そんな難しいことじゃなかったんだ・・・
ナオ装備で

戦う

戦う

戦う
周りにザコ兵は居たんですよー
そして

走る
敵武将を掴んだまま走ってるだけでも、当り判定が発生することを知る
人に対してはなんでもないが、側を通るだけで物が壊れる(壷とか箱とか、そんな感じのもの限定)
今度呂布でやってみようか・・と思ってる
簡単に掴ませてくれると、ありがたいんですけどねぇ・・
左近のレベル、このステージ終了時の段階で32です
ナオを掴んだまま走り回り、ナオを満喫したことろで

りっくん(陸遜)装備

りっくん装備のまま、甘寧を迎撃
楽しすぎる、この光景
ところがこのステージ、全ての武将を倒さないとクリアできない
名残惜しいがりっくんを手放して倒そうかとしたが、りっくんは一目散に所定の位置に戻る

敵に斬られても、小突かれても、わき目も振らず走る
まるで『赤壁逃亡戦』(三国無双4)の曹操のようだ
走るりっくんを追い駆け、再びゲット
そして、みんなの待つ本陣にりっくんを連れて行きました

なにがあっても、自分の楽しいことだけはやめないわたしです
みなさん、諦めてください
ゲーム攻略サイトに載ってるバグ技を、一度はやってみたいなーと思っていたのですが、アクションの腕が悪いので絶対無理だと思い諦めてました
今日になって、「ダメもとでやってみようか」とやってみたら

殿(三成)、あっさりゲット
気を良くしたので、殿を掴んだまま疾走してみました

楽しい・・・・・・・・・・・・
楽しいので、どこまでも走ってみた

無駄に走り回ってみた
デジカメのムービーにも撮った

お使いのブラウザ・音楽再生ソフトでは再生できない場合があるかも知れません
未だかつてこんな無様な殿、見たことない
楽しい・・・・・・・・・・・・・
殿を武器にした左近は、今度はナオを武器にしようと戦場に現れた
そして、あっさり

なんだ
そんな難しいことじゃなかったんだ・・・
ナオ装備で

戦う

戦う

戦う
周りにザコ兵は居たんですよー
そして

走る
敵武将を掴んだまま走ってるだけでも、当り判定が発生することを知る
人に対してはなんでもないが、側を通るだけで物が壊れる(壷とか箱とか、そんな感じのもの限定)
今度呂布でやってみようか・・と思ってる
簡単に掴ませてくれると、ありがたいんですけどねぇ・・
左近のレベル、このステージ終了時の段階で32です
ナオを掴んだまま走り回り、ナオを満喫したことろで

りっくん(陸遜)装備

りっくん装備のまま、甘寧を迎撃
楽しすぎる、この光景
ところがこのステージ、全ての武将を倒さないとクリアできない
名残惜しいがりっくんを手放して倒そうかとしたが、りっくんは一目散に所定の位置に戻る

敵に斬られても、小突かれても、わき目も振らず走る
まるで『赤壁逃亡戦』(三国無双4)の曹操のようだ
走るりっくんを追い駆け、再びゲット
そして、みんなの待つ本陣にりっくんを連れて行きました

なにがあっても、自分の楽しいことだけはやめないわたしです
みなさん、諦めてください

モデルの更新をしよう。と思えるネタがありません
最近昼間はネットをやってません(諸事情で、ほとんどできない状態に・・
じゃぁ、夜やろうよ!と思っても、ついつい他の事をやってしまって
ロックたんが出直し来日したのだから、ほぼ呪いに近い愛情ビームを送りたいのですが、載せたい画像がたくさんありすぎて・・
ネットもせずモデル離れしたまま何やってるのか。と言われると
三国無双4やってます
甘寧がすっかり成長しきってしまい、敵将を倒しても出て来るアイテムは全部ほったらかしてます
武器は最終に当たるLv4だし、ステータスもリミット切ってるし、やることと言えば甘寧でレアアイテム集めだけ
しかし、以前やってた三国無双4猛将伝の立志モードで思い出したことがあり、更新しないままほったらかすのもなんだし・・と言う、無様極まりない記事を書き連ねることにしました
立志モードでいつものように甘寧を上司にし、ステージを進めておりました
クリアしても評価は相変わらず最低ランクだけど、甘寧に誉められたり叱られたりするのが楽しくてやってます
そんな時、何度か経験した埋伏の計が発生し、何がなにやらわからんうちにマイ・キャラは魏の夏侯淵の配下になりました
全く馴染みのない武将なんですが、ゲーム中とにかく面白発言を連発する人で、味方でも敵でもステージに出て来るとなんだか笑ってしまうんですよね
体力が減った時も「っぷ」と笑えるセリフを残し、肉まん(2)を差し出してくれる
そんな人をいつか裏切らなくてはならない・・・
惇兄の時は平気で裏切ったけど、夏侯淵を何故か裏切ることができず、降格覚悟で埋伏をキック
クリア後はもとより腕の悪いわたしなので、尚更悲惨な状態でしたが、彼を裏切らず付き従ったのはなんだか誇らしげに感じるのでした
そして、『最初から夏侯淵に侍従しよう』とやり直すと、行き成り埋伏イベント発生
次の仕官先は蜀で、上司は劉備でした
しかもこのバカ親父は体力がレッドゾーン(瀕死)突入してるのに
「あまり私を心配させるな」と泣きそうな声で回復50の肉まん一個をぽんと投げるのです
死に掛けのキャラが50で足りるか
この貧乏人!!
蜀軍は武器も現地調達するほどの貧乏集団だということは三国無双3で垣間見れたけど、よもやここまで忠実に再現するとはね
さすがコーエーだ
最近昼間はネットをやってません(諸事情で、ほとんどできない状態に・・
じゃぁ、夜やろうよ!と思っても、ついつい他の事をやってしまって
ロックたんが出直し来日したのだから、ほぼ呪いに近い愛情ビームを送りたいのですが、載せたい画像がたくさんありすぎて・・
ネットもせずモデル離れしたまま何やってるのか。と言われると
三国無双4やってます
甘寧がすっかり成長しきってしまい、敵将を倒しても出て来るアイテムは全部ほったらかしてます
武器は最終に当たるLv4だし、ステータスもリミット切ってるし、やることと言えば甘寧でレアアイテム集めだけ
しかし、以前やってた三国無双4猛将伝の立志モードで思い出したことがあり、更新しないままほったらかすのもなんだし・・と言う、無様極まりない記事を書き連ねることにしました
立志モードでいつものように甘寧を上司にし、ステージを進めておりました
クリアしても評価は相変わらず最低ランクだけど、甘寧に誉められたり叱られたりするのが楽しくてやってます
そんな時、何度か経験した埋伏の計が発生し、何がなにやらわからんうちにマイ・キャラは魏の夏侯淵の配下になりました
全く馴染みのない武将なんですが、ゲーム中とにかく面白発言を連発する人で、味方でも敵でもステージに出て来るとなんだか笑ってしまうんですよね
体力が減った時も「っぷ」と笑えるセリフを残し、肉まん(2)を差し出してくれる
そんな人をいつか裏切らなくてはならない・・・
惇兄の時は平気で裏切ったけど、夏侯淵を何故か裏切ることができず、降格覚悟で埋伏をキック
クリア後はもとより腕の悪いわたしなので、尚更悲惨な状態でしたが、彼を裏切らず付き従ったのはなんだか誇らしげに感じるのでした
そして、『最初から夏侯淵に侍従しよう』とやり直すと、行き成り埋伏イベント発生
次の仕官先は蜀で、上司は劉備でした
しかもこのバカ親父は体力がレッドゾーン(瀕死)突入してるのに
「あまり私を心配させるな」と泣きそうな声で回復50の肉まん一個をぽんと投げるのです
死に掛けのキャラが50で足りるか
この貧乏人!!
蜀軍は武器も現地調達するほどの貧乏集団だということは三国無双3で垣間見れたけど、よもやここまで忠実に再現するとはね
さすがコーエーだ
雑誌が軒並み不作で、海外雑誌も入って来ない時期で、今月は10日発売(日本に入って来るのはそれ以降)のデイズドとかの月刊誌のチェックと、月末には今度も買おうと決意しているUpstreet
なんだ、結構楽しみはまだ残ってたな(笑
引越しのドタバタで、すっかりモデル離れした生活を送ってます
ロックたんが来日したら再燃すると思うのですが、それまではまったりのんびり暮らそうかと思ってます
そんな『モデル離れ』した生活を送っているわたしの今の娯楽は『三国無双4』
『猛将伝』だとゲームレベルがベリーイージーまで下げられるのでアクションの下手なわたしでもサクサク進められますが、なんだか物足りないし武将全部を制覇する気も起きないし、りっくんと甘寧のネオロマンスは発生しないで、つまらない
りっくんと甘寧のネオロマンスは発生しないのに、ヒゲ親父の息子と強姦魔の娘のネオロマンスがちらりと見えて、心底「どうでもええわ」と思ったり思わなかったり
猛将伝では『立身モード』と言って、新人の兵からスタートして成長して行く過程を楽しむコンテンツがあるのですが、がんばってがんばって敵将を倒しても味方総大将があっけなく敗走したり、総大将を援護しに行ったら上官が敗退してゲームオーバーになってしまって、どうしようもありません
上官の選択を見誤ったか・・
りっくんと甘寧のネオロマンス見たさに、ゲームを起動させる度に甘寧を追い駆けて行く内、すっかり甘寧に惚れてしまったわたし
立身モードで上官を迷うことなく甘寧を選択し、誉めてもらうと「きゃー」とか言って喜んでますが、アクションゲームの下手なわたしにはごり押ししかできなくてステージ終盤近くの『建業の戦い』で孫権・あるいは上官(甘寧)の敗退を繰り返してます
下手は下手なりにがんばってるんですよ
武器も良いものを早い内にもらったし、攻撃スキルも習得できるもの全て習得したし(最後のスキルは甘寧がご褒美にくれました)
なのに、何故
毎日毎日敗走するんだ・・
敵武将をどれだけ倒しても、『総大将の危機』とか出て、必死になって走って援護しても、総大将の周りの敵を一掃した途端に『甘寧敗走』で、ゲームオーバー
「もう。将軍ったら、わたしが居ないとダメなんだから」と側に居て一生懸命守ってると、今度は『総大将敗走』でゲームオーバー
これは、あれか?
エディットと甘寧のネオロマンスを発生させて堪るか。と言う甘寧ファンの思念が働いてるのか?(ありえない・・
今日は数年ぶりにコントローラーを叩き付けました
壊れないよう、気遣いながら(だったら投げるな
これでもDevil May Cry3は全ステージ全モード、クリアしたんだぞ(攻略サイトのお世話になりながら笑
自分の腕の下手さを棚に上げて、「コーエー様はアクションの苦手な人間には敷居の高い、アクションの上手い神のような人だけが楽しめるゲームばっか作るなぁ」と逆恨みしております
立身モードにもゲームレベルを設定させて欲しいです(涙
「甘将軍。お願いですから、戦ってください」 by新人兵卒日記
うちの将軍(甘寧)は優しいヤツで、ちょっと体力が下がっただけで「これでも食って、気合入れろ」と肉を投げてくれますが、昨日も書いたとおり敵のド真ん中に落としてくれるものだから、肉を拾うにも命懸けです
しかもライフの減りが20%の時に回復200の肉をよこし、ライフの減りが70%の時に回復50の肉まんをよこします
お陰でわたしは兵糧庫(あるいは拠点)まで戻り、回復400の肉を拾ってます
親愛なるうちの将軍は、空気の読めないヤツです
将軍は自分の体力が下がると、敵がうようよしてるところで「腹へったなぁ。ちょっと休むか」とぼんやりしやがるので、わたし一人が必死で敵をなぎ払っております
全然休めません
私が敵将2〜3+無数の一般兵に囲まれて、立ち上がることもできない状況に陥っても、将軍は下っ端の兵卒相手に戦っております
起き上がっては斬られ、斬られては起き上がり、だるまのように敵に翻弄されるわたしを尻目に、将軍はまったり兵卒を相手に無双乱舞
無数の兵卒+敵将4に囲まれた本日の戦闘は、敵将2〜3+無数の一般兵+増援部隊(大将・副将含む)+馬5頭に囲まれた三国無双3を思い出します
しょうがないのでうんこにたかるハエのような兵卒から敵将を引き離し、個別に撃破してます
時間が掛かります
お陰で孫権様が何度も危機に見舞われ、その度に将軍は他人事のように「なんだぁ?随分弱ってるな。お前、ちょっと行って来い」と、人をパシリに使います
そして孫権様に群がる兵卒&敵将を倒すと、ご自分が敗走してしまいます
将軍
頼むから、一緒に行動してください
一兵卒からのお願いです
おちおち孫権様を助けに行くこともできません
建業では単身敵本陣に走り、地道に本陣を崩していると将軍の「腹減ったなぁ」(敗走間近の合図)と、孫権様危機の「お前、ちょっと行って来い」(敗走間近の合図)を繰り返します
わたしはどっちに行けばいいのでしょうか
とりあえず、馬ください
士気が高く兵力もMaxなのに、なんで孫権様を助けに行くと倒れるんですか
それは遠回しに「オレの側に居ろ」と言うことなのでしょうか
だったら死に掛けてる甄姫に止めぐらい刺してください
あれだけ体力削るのに、どれだけ苦労してると思うんですか
あのヒステリー女の相手は疲れるんです、真剣
ライフバーが通常の2倍あるんですよ
一兵卒には敵わない相手なのに、がんばってるんですよ
密書をゲットしたり、敵将を必死になって倒して士気を上げてるのになんで敗走するんですか
やる気あるのか貴様!
将軍
お願いですから陣頭指揮、わたしに取らせてください
それよりまず先に戦ってください
兵卒はいいから、敵将倒してください
なんで上官のあなたが弱い敵兵相手にして、下っ端のわたしが敵将倒さなきゃなんないんですか
とりあえず甄姫のライフを減らしてる最中に無双発動して甄姫を投げ飛ばすのやめてください
追い駆けると返り討ちに遭うんです(涙
中々クリアできないので、いっそのこと上官を趙雲に乗り換えようかと思いました・・
戦いの中、敵将・諸葛亮や司馬懿から引き抜きに遭ったって蹴ったんですよ?
それは、将軍と一緒に居たかったからです
わたしはいつもいつも将軍の、果敢に戦う背中を見たかったのに、どうしてあなたがわたしの背中に居るんですか
あぁ、これが戦場と言うヤツなのですね
上官は常に安全な場所に居て、下っ端は危険な最前線に立たねばならないのですね・・
だったら頼みますから邪魔しないでください
あなたがスキルで切り飛ばした敵が飛んで来て、何度死線を彷徨ったと思うんですか(怒
甘将軍
お願いですから、普通に戦ってください
唯一の救いは、ダメダメな戦闘でもあまり説教されないことです
故郷のお母さん
先日は呂布のストーカー被害に悩みましたが、わたしはとりあえず元気です
ホントはりっくんと甘寧のネオロマンスが見たかった
立身モードではエディットを作るより、既存の将軍を他の将軍の配下にして出世させるてのはどうですかコーエー様
そしたらわたしは迷わずりっくんを甘寧の配下にして「将軍のために戦います」とか甘く切ない声で訴えるのに
とりあえず蜀軍は嫌いです
理由:成都攻略で他人の領土横取って、志願兵の平民殺しておいて、今度は自分ンちが同じことされたら「民に手を掛けるとは」とか言ってる馬超がすっげぇ嫌い
自分の居る軍だって同じことやってんじゃん
立身モードはクリアできそうにもないので、修羅モードをりっくんでプレイして甘寧をゲットします
あるいは逆でりっくんが敗走した暁には「ずっと・・・、一緒に居られると思ってたのに・・・(三国無双3猛将伝・修羅モードより抜粋」と言わせようかと画策しておりますが、

今度は張?さんを上官にしたいと思ってます(懲りてない
なんだ、結構楽しみはまだ残ってたな(笑
引越しのドタバタで、すっかりモデル離れした生活を送ってます
ロックたんが来日したら再燃すると思うのですが、それまではまったりのんびり暮らそうかと思ってます
そんな『モデル離れ』した生活を送っているわたしの今の娯楽は『三国無双4』
『猛将伝』だとゲームレベルがベリーイージーまで下げられるのでアクションの下手なわたしでもサクサク進められますが、なんだか物足りないし武将全部を制覇する気も起きないし、りっくんと甘寧のネオロマンスは発生しないで、つまらない
りっくんと甘寧のネオロマンスは発生しないのに、ヒゲ親父の息子と強姦魔の娘のネオロマンスがちらりと見えて、心底「どうでもええわ」と思ったり思わなかったり
猛将伝では『立身モード』と言って、新人の兵からスタートして成長して行く過程を楽しむコンテンツがあるのですが、がんばってがんばって敵将を倒しても味方総大将があっけなく敗走したり、総大将を援護しに行ったら上官が敗退してゲームオーバーになってしまって、どうしようもありません
上官の選択を見誤ったか・・
りっくんと甘寧のネオロマンス見たさに、ゲームを起動させる度に甘寧を追い駆けて行く内、すっかり甘寧に惚れてしまったわたし
立身モードで上官を迷うことなく甘寧を選択し、誉めてもらうと「きゃー」とか言って喜んでますが、アクションゲームの下手なわたしにはごり押ししかできなくてステージ終盤近くの『建業の戦い』で孫権・あるいは上官(甘寧)の敗退を繰り返してます
下手は下手なりにがんばってるんですよ
武器も良いものを早い内にもらったし、攻撃スキルも習得できるもの全て習得したし(最後のスキルは甘寧がご褒美にくれました)
なのに、何故
毎日毎日敗走するんだ・・
敵武将をどれだけ倒しても、『総大将の危機』とか出て、必死になって走って援護しても、総大将の周りの敵を一掃した途端に『甘寧敗走』で、ゲームオーバー
「もう。将軍ったら、わたしが居ないとダメなんだから」と側に居て一生懸命守ってると、今度は『総大将敗走』でゲームオーバー
これは、あれか?
エディットと甘寧のネオロマンスを発生させて堪るか。と言う甘寧ファンの思念が働いてるのか?(ありえない・・
今日は数年ぶりにコントローラーを叩き付けました
壊れないよう、気遣いながら(だったら投げるな
これでもDevil May Cry3は全ステージ全モード、クリアしたんだぞ(攻略サイトのお世話になりながら笑
自分の腕の下手さを棚に上げて、「コーエー様はアクションの苦手な人間には敷居の高い、アクションの上手い神のような人だけが楽しめるゲームばっか作るなぁ」と逆恨みしております
立身モードにもゲームレベルを設定させて欲しいです(涙
「甘将軍。お願いですから、戦ってください」 by新人兵卒日記
うちの将軍(甘寧)は優しいヤツで、ちょっと体力が下がっただけで「これでも食って、気合入れろ」と肉を投げてくれますが、昨日も書いたとおり敵のド真ん中に落としてくれるものだから、肉を拾うにも命懸けです
しかもライフの減りが20%の時に回復200の肉をよこし、ライフの減りが70%の時に回復50の肉まんをよこします
お陰でわたしは兵糧庫(あるいは拠点)まで戻り、回復400の肉を拾ってます
親愛なるうちの将軍は、空気の読めないヤツです
将軍は自分の体力が下がると、敵がうようよしてるところで「腹へったなぁ。ちょっと休むか」とぼんやりしやがるので、わたし一人が必死で敵をなぎ払っております
全然休めません
私が敵将2〜3+無数の一般兵に囲まれて、立ち上がることもできない状況に陥っても、将軍は下っ端の兵卒相手に戦っております
起き上がっては斬られ、斬られては起き上がり、だるまのように敵に翻弄されるわたしを尻目に、将軍はまったり兵卒を相手に無双乱舞
無数の兵卒+敵将4に囲まれた本日の戦闘は、敵将2〜3+無数の一般兵+増援部隊(大将・副将含む)+馬5頭に囲まれた三国無双3を思い出します
しょうがないのでうんこにたかるハエのような兵卒から敵将を引き離し、個別に撃破してます
時間が掛かります
お陰で孫権様が何度も危機に見舞われ、その度に将軍は他人事のように「なんだぁ?随分弱ってるな。お前、ちょっと行って来い」と、人をパシリに使います
そして孫権様に群がる兵卒&敵将を倒すと、ご自分が敗走してしまいます
将軍
頼むから、一緒に行動してください
一兵卒からのお願いです
おちおち孫権様を助けに行くこともできません
建業では単身敵本陣に走り、地道に本陣を崩していると将軍の「腹減ったなぁ」(敗走間近の合図)と、孫権様危機の「お前、ちょっと行って来い」(敗走間近の合図)を繰り返します
わたしはどっちに行けばいいのでしょうか
とりあえず、馬ください
士気が高く兵力もMaxなのに、なんで孫権様を助けに行くと倒れるんですか
それは遠回しに「オレの側に居ろ」と言うことなのでしょうか
だったら死に掛けてる甄姫に止めぐらい刺してください
あれだけ体力削るのに、どれだけ苦労してると思うんですか
あのヒステリー女の相手は疲れるんです、真剣
ライフバーが通常の2倍あるんですよ
一兵卒には敵わない相手なのに、がんばってるんですよ
密書をゲットしたり、敵将を必死になって倒して士気を上げてるのになんで敗走するんですか
やる気あるのか貴様!
将軍
お願いですから陣頭指揮、わたしに取らせてください
それよりまず先に戦ってください
兵卒はいいから、敵将倒してください
なんで上官のあなたが弱い敵兵相手にして、下っ端のわたしが敵将倒さなきゃなんないんですか
とりあえず甄姫のライフを減らしてる最中に無双発動して甄姫を投げ飛ばすのやめてください
追い駆けると返り討ちに遭うんです(涙
中々クリアできないので、いっそのこと上官を趙雲に乗り換えようかと思いました・・
戦いの中、敵将・諸葛亮や司馬懿から引き抜きに遭ったって蹴ったんですよ?
それは、将軍と一緒に居たかったからです
わたしはいつもいつも将軍の、果敢に戦う背中を見たかったのに、どうしてあなたがわたしの背中に居るんですか
あぁ、これが戦場と言うヤツなのですね
上官は常に安全な場所に居て、下っ端は危険な最前線に立たねばならないのですね・・
だったら頼みますから邪魔しないでください
あなたがスキルで切り飛ばした敵が飛んで来て、何度死線を彷徨ったと思うんですか(怒
甘将軍
お願いですから、普通に戦ってください
唯一の救いは、ダメダメな戦闘でもあまり説教されないことです
故郷のお母さん
先日は呂布のストーカー被害に悩みましたが、わたしはとりあえず元気です
ホントはりっくんと甘寧のネオロマンスが見たかった
立身モードではエディットを作るより、既存の将軍を他の将軍の配下にして出世させるてのはどうですかコーエー様
そしたらわたしは迷わずりっくんを甘寧の配下にして「将軍のために戦います」とか甘く切ない声で訴えるのに
とりあえず蜀軍は嫌いです
理由:成都攻略で他人の領土横取って、志願兵の平民殺しておいて、今度は自分ンちが同じことされたら「民に手を掛けるとは」とか言ってる馬超がすっげぇ嫌い
自分の居る軍だって同じことやってんじゃん
立身モードはクリアできそうにもないので、修羅モードをりっくんでプレイして甘寧をゲットします
あるいは逆でりっくんが敗走した暁には「ずっと・・・、一緒に居られると思ってたのに・・・(三国無双3猛将伝・修羅モードより抜粋」と言わせようかと画策しておりますが、

今度は張?さんを上官にしたいと思ってます(懲りてない
雑誌は新居
パソコンは実家
そのため、引越しをしてもわたしの活動拠点は実家でした
「このままでは、引っ越した意味がない」
と、昨日、スキャナーを運びました
そして実家に取って返してパソコン(2ndマシン)を運びました
死にそうです
今日は2ndマシンのモニタ(19インチ・ブラウン管方式)を運ぶ予定です
死ぬと思います
メインマシンはまだ実家にあります
新生活はいつスタートするのでしょうか・・・・・・・・・・・・
2ndマシンを手で運んだはいいが、モニタがまだ実家にあるためパソコンを起動してシステムが壊れてないかチェックすることもできません
新居が近い場所になかったら絶対できないと思うし、やろうとも思わなかっただろう
よいこのみなさんは絶対真似しないで下さいね
2ndマシンはかれこれ1年半使ってないので、システムが壊れてもどうってこたぁないが、メインマシンは壊れることを許されない
どうやって運ぼうか
歩いてても振動でシステムがおかしくなったりしないだろうか
いっそのことHDDを抜いて別々に運んだ方が無難だろうか
DELLに相談してみようか
なんかめんどくさいな(言っちゃいけないこと言い出したよ・・
そう言うわけで、メインのパソコンは実家
スキャナーが新居のため、雑誌を買って来ても当分はスキャンできません
まぁ、先に運んだ2ndが正常なら、そっちでスキャンして焼き付けて運ぶこともできるが、最大の問題は
NTTにいつ連絡しようか
に尽きると思います
新居にはまだ回線を引いてないので、パソコンを持って行ってもネットに入れません
それこそ本末転倒
しょうがない
明日電話しよう(明日かよ
スキャンができないので更新もできない
更新したいネタはあるのに画像がない
困った
ポール祭りができない
しょうがない
テキストでポール祭りワッショイ(地味だな・・
ポールは目が特徴的なのか、男性にしては色っぽい目付きをします
色っぽいけど鼻がごついのでいろんな意味で台無しになってます
そんなポールが雑誌に出て来て目立たないはずがない
なのに結構地味と言うか、あんまりパッとしない
なんでだろうと良く良く考えたらアングルが全部引き
ポールは鼻柱がごっついので、どれだけ綺麗な顔をしていても鼻が邪魔をしてやや『がっかり』気味になってしまう
なのでRaptureでも「ポールの撮影には注意が必要だ」と書いたけど、これは注意しすぎだろ
未だポールのバストアップがないのが悲しい
アングルさえ留意すればいいのに、日本のカメラマンは「怖いから引きで写しとこう」とか思ったのだろうか
がっかりだ
ポール祭りも充分にできず、運んでは休憩、運んでは休憩、時々片付けを繰り返し、たまに暇になるとすることがないものだから借り物の『三国無双OROCHI』をやってます
三国シリーズは3から始めたんですが、お気に入りのキャラもいたりします
3を始めた当初は蜀の趙雲がお気に入りでした
使いやすいし男前だし(ゲーム上では)、何より、どのステージを選んでも一番最初に超雲が出て来るものだから他のキャラを選ぶのがめんどくさくて趙雲を使ってた
なんてことは、ここだけの話にしててください
ゲームシステムにも馴れて他のキャラでも遊び始めて、半分ぐらいはいいとこまで育ったんですが、なんせやることがどれも同じだから飽きてしまった
三国好きな女性なら、おおかたご存知かと思いますが
三国でヤオイとかBLとかの二次創作ノベルサイトが大流行だったのか、部に漏れずわたしもやってました
半年も運営しませんでしたが(飽き性なので
その時のカップルが呉の陸遜&甘寧
これが結構オーソドックスなカップリングだったようです
運営してるくせに他のサイトにお邪魔することが滅多になかったので、世事はよくわかりませんでした
今もそうだわ・・(汗
陸遜って一体、どう言うキャラなのかしら
ゲームでは声が甲高くて足が速くて攻撃スピードが速くて、そこそこ使える
で、放火少年(火計好きだから
そう言ったイメージの濃い陸遜をなんでゲイネタにしてたのか、自分でもわかんないけど今頃になって思い出して当時作成したしSS(ショート・ストーリー)のバックアップデータをメインのパソコンに投入して読んでたりしました
いや〜〜〜ん
自分で書いておいてこんなこと言うのもおこがましいけど、りっくん(わたしが勝手に付けた陸遜の愛称)なんでこんな萌えキャラなの〜〜〜〜〜っ?
甘寧に一途で、でも甘寧が絡むと素直になれなくて噛み付いて、なんかもじもじしててゲームキャラとは全くの別人になってます
書いたSSでは、とにかく甘寧が大好きなりっくんです
でも、面と向って「好きです」とは言えず、いつも甘寧を怒鳴ってます
怒鳴ってるけど健気なほど甘寧をサポートしてます
わたしもサポートされたい・・
楽したい・・(それがホンネか
わたしがこのふたりでSSを書こうと思ったのは、陸遜をプレイ中、敵将を倒したり100ごとに撃破数を稼ぐととにかく甘寧が誉めてくれるんですよね
他にも武将はたくさん参戦してるのに、ステージが終わるまでずっと甘寧の声しか聴きませんでした
で、今度は甘寧でプレイすると陸遜がものすっごく可愛い声で誉めるんですよ
他の武将でやっても陸遜は誉めてくれるんですが、なんだか甘寧の時だけ感情がこもってるって言うか、そんな風に感じて、「なに、もしかしてこのふたり、デキてるの?」とか思ったのが始まりです
三国シリーズでは、どんな同性カップルがベストなんでしょうかね
なんか、ものすっごいマニアックなカップルもありましたが、わたしはそう長く浸り込んでなかったため、そう言ったことが良くわかってませんでした

色々なカップリングで書いたけど、このふたりが一番可愛く書けた

りっくんも、こんな男のどこが良くて・・
笑ったのが、OROCHIで陸遜と甘寧が当たり前のように一緒に行動してたこと
これはコーエーのファンサービスだろうか・・

ゲームキャラの方では、張?さんがお気に入りでした
綺麗な顔で変な声だったのが意外とツボでした
三国シリーズはコーエーがCVのキャスティングの失敗に気付いていない
OROCHIで超雲のCVが変わってたのが悲しかったです
声優さんまでは調べてません
ちなみにキャラセリフで一番好きなのは魏の司馬懿の「馬鹿めが!馬鹿めが!馬鹿めが!」です
公式サイトで見て、ふと気付いたけど

曹操ちゃんの息子って、誰かに似てるよね(笑
OROCHIでは簡単にLv4武器が手に入ります
三国シリーズであれだけ苦労してたのがばかばかしくなるくらい
攻略サイトを参考にさせてもらおうと、『関平だと楽にクリアできる』と書かれていたので関平をLvMaxまで育て(2日も掛からなかった)戦国チーム・ 7章外伝 金ヶ崎の戦いの、難易度『難しい』でやろうかと思ったけど、ふと「ついでに超雲も連れて行こう」と思い立ち、その時でLv80にも満たなかった超雲を連れて行った
Lv99の関平よりLv80そこそこの超雲の方が強かった・・_| ̄|○
超雲でお気に入りキャラのLv4武器を取りに行き、その時でLv20もなかった甘寧がいきなり強くなって、それからずっと甘寧使ってます
OROCHIではキャラが3人まで選択できるので、当然のようにりっくん(陸遜)も入れて、残りの一人はまぁ適当に
(でも何故か女性キャラは入れないわたし)
で、甘寧メインで使っていてふと思い立ち、Lvが60に手が届きそうになった頃、甘寧でステージレベル4・難易度「難しい」でLv4武器、取りに行きました
取れました
あっさりと
・・・あれ?
関平99まで育てたの、無駄・・・?
(激難でも取れました・・)
スタートからずっと、甘寧を△ボタン連打で取れました
終始甘寧の「さいこー(最高)だぜー!」を聞かねばなりませんが
クリアタイム、2分も掛かりませんでした
(当方はアクション下手)
正攻法で取りに行くより、よっぽど早いわ・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
パソコンは実家
そのため、引越しをしてもわたしの活動拠点は実家でした
「このままでは、引っ越した意味がない」
と、昨日、スキャナーを運びました
そして実家に取って返してパソコン(2ndマシン)を運びました
死にそうです
今日は2ndマシンのモニタ(19インチ・ブラウン管方式)を運ぶ予定です
死ぬと思います
メインマシンはまだ実家にあります
新生活はいつスタートするのでしょうか・・・・・・・・・・・・
2ndマシンを手で運んだはいいが、モニタがまだ実家にあるためパソコンを起動してシステムが壊れてないかチェックすることもできません
新居が近い場所になかったら絶対できないと思うし、やろうとも思わなかっただろう
よいこのみなさんは絶対真似しないで下さいね
2ndマシンはかれこれ1年半使ってないので、システムが壊れてもどうってこたぁないが、メインマシンは壊れることを許されない
どうやって運ぼうか
歩いてても振動でシステムがおかしくなったりしないだろうか
いっそのことHDDを抜いて別々に運んだ方が無難だろうか
DELLに相談してみようか
なんかめんどくさいな(言っちゃいけないこと言い出したよ・・
そう言うわけで、メインのパソコンは実家
スキャナーが新居のため、雑誌を買って来ても当分はスキャンできません
まぁ、先に運んだ2ndが正常なら、そっちでスキャンして焼き付けて運ぶこともできるが、最大の問題は
NTTにいつ連絡しようか
に尽きると思います
新居にはまだ回線を引いてないので、パソコンを持って行ってもネットに入れません
それこそ本末転倒
しょうがない
明日電話しよう(明日かよ
スキャンができないので更新もできない
更新したいネタはあるのに画像がない
困った
ポール祭りができない
しょうがない
テキストでポール祭りワッショイ(地味だな・・
ポールは目が特徴的なのか、男性にしては色っぽい目付きをします
色っぽいけど鼻がごついのでいろんな意味で台無しになってます
そんなポールが雑誌に出て来て目立たないはずがない
なのに結構地味と言うか、あんまりパッとしない
なんでだろうと良く良く考えたらアングルが全部引き
ポールは鼻柱がごっついので、どれだけ綺麗な顔をしていても鼻が邪魔をしてやや『がっかり』気味になってしまう
なのでRaptureでも「ポールの撮影には注意が必要だ」と書いたけど、これは注意しすぎだろ
未だポールのバストアップがないのが悲しい
アングルさえ留意すればいいのに、日本のカメラマンは「怖いから引きで写しとこう」とか思ったのだろうか
がっかりだ
ポール祭りも充分にできず、運んでは休憩、運んでは休憩、時々片付けを繰り返し、たまに暇になるとすることがないものだから借り物の『三国無双OROCHI』をやってます
三国シリーズは3から始めたんですが、お気に入りのキャラもいたりします
3を始めた当初は蜀の趙雲がお気に入りでした
使いやすいし男前だし(ゲーム上では)、何より、どのステージを選んでも一番最初に超雲が出て来るものだから他のキャラを選ぶのがめんどくさくて趙雲を使ってた
なんてことは、ここだけの話にしててください
ゲームシステムにも馴れて他のキャラでも遊び始めて、半分ぐらいはいいとこまで育ったんですが、なんせやることがどれも同じだから飽きてしまった
三国好きな女性なら、おおかたご存知かと思いますが
三国でヤオイとかBLとかの二次創作ノベルサイトが大流行だったのか、部に漏れずわたしもやってました
半年も運営しませんでしたが(飽き性なので
その時のカップルが呉の陸遜&甘寧
これが結構オーソドックスなカップリングだったようです
運営してるくせに他のサイトにお邪魔することが滅多になかったので、世事はよくわかりませんでした
今もそうだわ・・(汗
陸遜って一体、どう言うキャラなのかしら
ゲームでは声が甲高くて足が速くて攻撃スピードが速くて、そこそこ使える
で、放火少年(火計好きだから
そう言ったイメージの濃い陸遜をなんでゲイネタにしてたのか、自分でもわかんないけど今頃になって思い出して当時作成したしSS(ショート・ストーリー)のバックアップデータをメインのパソコンに投入して読んでたりしました
いや〜〜〜ん
自分で書いておいてこんなこと言うのもおこがましいけど、りっくん(わたしが勝手に付けた陸遜の愛称)なんでこんな萌えキャラなの〜〜〜〜〜っ?
甘寧に一途で、でも甘寧が絡むと素直になれなくて噛み付いて、なんかもじもじしててゲームキャラとは全くの別人になってます
書いたSSでは、とにかく甘寧が大好きなりっくんです
でも、面と向って「好きです」とは言えず、いつも甘寧を怒鳴ってます
怒鳴ってるけど健気なほど甘寧をサポートしてます
わたしもサポートされたい・・
楽したい・・(それがホンネか
わたしがこのふたりでSSを書こうと思ったのは、陸遜をプレイ中、敵将を倒したり100ごとに撃破数を稼ぐととにかく甘寧が誉めてくれるんですよね
他にも武将はたくさん参戦してるのに、ステージが終わるまでずっと甘寧の声しか聴きませんでした
で、今度は甘寧でプレイすると陸遜がものすっごく可愛い声で誉めるんですよ
他の武将でやっても陸遜は誉めてくれるんですが、なんだか甘寧の時だけ感情がこもってるって言うか、そんな風に感じて、「なに、もしかしてこのふたり、デキてるの?」とか思ったのが始まりです
三国シリーズでは、どんな同性カップルがベストなんでしょうかね
なんか、ものすっごいマニアックなカップルもありましたが、わたしはそう長く浸り込んでなかったため、そう言ったことが良くわかってませんでした

色々なカップリングで書いたけど、このふたりが一番可愛く書けた

りっくんも、こんな男のどこが良くて・・
笑ったのが、OROCHIで陸遜と甘寧が当たり前のように一緒に行動してたこと
これはコーエーのファンサービスだろうか・・

ゲームキャラの方では、張?さんがお気に入りでした
綺麗な顔で変な声だったのが意外とツボでした
三国シリーズはコーエーがCVのキャスティングの失敗に気付いていない
OROCHIで超雲のCVが変わってたのが悲しかったです
声優さんまでは調べてません
ちなみにキャラセリフで一番好きなのは魏の司馬懿の「馬鹿めが!馬鹿めが!馬鹿めが!」です
公式サイトで見て、ふと気付いたけど

曹操ちゃんの息子って、誰かに似てるよね(笑
OROCHIでは簡単にLv4武器が手に入ります
三国シリーズであれだけ苦労してたのがばかばかしくなるくらい
攻略サイトを参考にさせてもらおうと、『関平だと楽にクリアできる』と書かれていたので関平をLvMaxまで育て(2日も掛からなかった)戦国チーム・ 7章外伝 金ヶ崎の戦いの、難易度『難しい』でやろうかと思ったけど、ふと「ついでに超雲も連れて行こう」と思い立ち、その時でLv80にも満たなかった超雲を連れて行った
Lv99の関平よりLv80そこそこの超雲の方が強かった・・_| ̄|○
超雲でお気に入りキャラのLv4武器を取りに行き、その時でLv20もなかった甘寧がいきなり強くなって、それからずっと甘寧使ってます
OROCHIではキャラが3人まで選択できるので、当然のようにりっくん(陸遜)も入れて、残りの一人はまぁ適当に
(でも何故か女性キャラは入れないわたし)
で、甘寧メインで使っていてふと思い立ち、Lvが60に手が届きそうになった頃、甘寧でステージレベル4・難易度「難しい」でLv4武器、取りに行きました
取れました
あっさりと
・・・あれ?
関平99まで育てたの、無駄・・・?
(激難でも取れました・・)
スタートからずっと、甘寧を△ボタン連打で取れました
終始甘寧の「さいこー(最高)だぜー!」を聞かねばなりませんが
クリアタイム、2分も掛かりませんでした
(当方はアクション下手)
正攻法で取りに行くより、よっぽど早いわ・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
- ABOUT
画像は外部入力のため、サーバー落ちなどで所々抜けている部分もありますが、ご了承ください。
- 最新記事
(08/02)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/08)
- カテゴリー
- 解析
- ありがとうございます
- 御用のある方は、こちらへどうぞ
コピペでお願いします
mail to:
haruhi121@yahoo.co.jp
haruhi121@yahoo.co.jp
メールタイトルにブログタイトルを付けていただけると、見付けやすいです