忍者ブログ
master only - Admin*Write*Comment
All that be for Haruhi. @千極一夜
- The blog site of only an Sengoku Musou2 (Samurai Warriors 2). By Haruhi -
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


相変わらずゲームしております
モデル追い駆けてるより家でゲームしてる方が時間が穏やかに流れます
幸せです


左近のバグ技で殿を捕まえ、ゲームを台無しにしては喜んでおりますが、ふと、「ナオで殿を掴んでみたい」と思い立ちました
もちろんこれは左近のバグ技なので、ナオで掴めるはずがありません
キャラチェンジ


お姫様抱っこのよう・・・?
(中途半端だけど)

ナオの、佇んでいる時の姿勢がこれなので、


どうしてもお姫様抱っこになってしまう


殿の蟹股には興醒めするが、ちょっと萌えっと来たので走ってみた


なんだか「父親に結婚を反対されて悲しむ三成を無理矢理連れ去り駆け落ちするナオ」な光景に見えた

萌えっと来た

だけど、アングルの違いで殿の股座が頭のとこに来ると、



かなり屈辱的な光景になる


自分で自分を抱えてみた


あんまり面白くない
面白くないので、キャラ入れ替えで殿の代わりに幸村を入れて殿を掴んでみた



槍が突き刺さってかなりの屈辱を味わったので、幸村を掴み返しに行ってみた


華奢な躯で殿、力持ち

戦国も三国も、可愛い男キャラはみんな背が低く設定されている
戦国ではそれが殿で、三国ではりっくん(陸遜)がそういった役割を担っている
プレーヤーキャラにすると、走ってる姿は女性キャラと変わらない
ナオは躯が細いので、後ろから見れば女に見えなくもないが、身長が高く設定されているので皮一枚で男に見える
ちなみに三国の『美周郎』は、髪が長いだけで女には見えない
そんな絶妙さにコーエーのすごさを見た
その絶妙さをナオにも適応させて欲しかった・・


『殿生け捕り』作戦を毎日していたもので、とうとう殿も好きになってしまったわたし
敬愛なる殿が表紙になったキャラクター本を注文してしまいました・・

どこまでコーエーに貢献すればいいのだろう

日頃見ることのないエンディングを見てみた
戦国2とOROCHIでは、殿の声が全然違うので、声優さんも違うのだろうかと確認のため
声優さんは同じだったけど、バックに流れるイラストに目が釘付けになった


先頭で出て来たのが(わたしの中ではかなり地味な存在の)幸村
顔が半分切れてるのは趙雲です
すみません、デジカメなので中途半端にしか撮れませんでした

作ってる会社が同じなので、どうしても役割の被るキャラが出て来る
例えば幸村と趙雲、呂布と本多 忠勝と言ったように
(ただし忠勝は、呂布の半分にも及ばないくらい弱いが・・)
OROCHIをやってみて、結構性格の被るキャラも居れば、

りっくん&殿のように、婦女子を煽るようなキャラも居る
(ヘソ出し衣装は普通に卑怯だろ、りっくん・・)
だからかどうかわからないが、エンディングではふたりが揃って同じ画面に居たりする


これをみて、「あぁ、なるほどな」と、一人納得するわたしであった
無駄に綺麗過ぎ、殿・・・

程なくして、ナオも出て来た


きゃー!!」と悲鳴を上げた直後


色物キャラに囲まれて、「ナオもなのか・・・」と肩を落としたことは、言うまでもない


昨日、初めて、『戦国BASARA』がカプコンのゲームソフトであることを知った
ソフトを買おうかな・・とも思った
が、どんなゲームかわからないので、立ち寄った本屋さんにあった、『戦国BASARA2 台本全集』と言う、無駄に分厚い本を買った

驚いた
戦国無双2であれだけ毛嫌いした伊達 政宗が、めっさ男前になっていたから
他にも驚くことがいっぱいあった

BASARA版

・・・なんか違う

幸村っつーより、『一護』だよ・・
戦国とは違うアナザーワールドなので、歴史とか史書なんか全く無視した作りになっていて、『歴史上の人物の名を借りたただのアクションゲーム』のようですが、前田 利家・まつ夫妻のシナリオは面白そうです
CGムービーもコメディだし、そう言う『人をおちょくったやり方』はカプコンらしいと思った
ここにナオと殿が出て来なかったのが、救い
ナオは上杉 謙信や前田 慶次とは縁深い人間なのに、かすりもしてなかったのが笑った
両方のサイトを見比べると、キャラが被ってるものもあれば真逆なものもあって、面白いです
面白いですが、買おうと思った気が失せました(笑
他にも「なんか違う・・・」って言うキャラは居ますが、切りがないのでこの辺で

政宗の腹心・小十郎


・・・左近じゃん(汗

浅井 長政と言うよりも、


ビューティフル・ジョー

ロボット化してる忠勝を見ていると、コーエーの、あの「こんな時代にこんな衣装はないだろ」と思っていたことが普通に感じてしまうほど、BASARAは奇抜すぎて着いていけません・・
政宗&幸村のBLにもうんざりだ
戦国無双の影響かも知れないが、幸村が6〜7歳の時に死んでる信玄とセットに扱うもの、いい加減にしてくれ・・・(笑
オリジナリティ溢れるBASARAなので、コーエーとは違う路線でやって欲しい
前田 利家がコーエー、カプコンともに同じ顔してたのが笑った

余談ですが、8月に戦国無双2 猛将伝が出ます
一番に買いに行きたいと思ってます

待っててねー!ナオー!!
PR
殿(三成)は、ある意味天下無双のなんたら
張?さんのような一貫性のある美意識過剰(あれだけ言ってたら逆に感服してしまう)ではないが、言葉にしなくても己の美貌には自覚があるらしい

とっても気になるセリフ



本編(戦国無双2)でも言ってるように、


確かに



ナオですら、たまにゴミに見える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







鬼だ・・・・・・・・・・・・・・(あたしか
(曹丕ファンの方がいらっしゃいましたらお詫びします、洒落ですから・・)


機会があれば殿と張?さんを会わせたいものだ
優雅に美を語る張?さんに対しても、殿は涼やかな顔をして嫌味を言いそうだから
なんでこういうイベントがOROCHIにはなかったんだろう
残念だ


殿の家来(軍師)1号の左近さん
ちなみに家来2号は曹丕さん
(OROCHIやってて、なんとなくそんな感じがしたのよ・・。殿と並べると、呂布ですら家来に見えるわ・・)
得意技は『武将装備』
昨日、りっくんを装備してみて面白かったので、今日もやってみた
そして、間違えて甘寧を装備してしまい、離すに離せなくなり、仕方なく甘寧装備のままりっくん捕縛


わけわかんねぇ生物ができました

キャプチャーの方もわかりづらいですので、OROCHIを持っている人は自分でやってみてください
普通に面白いです

あるいはバルタン星人

調子に乗って、性懲りもなくやってみました



普通にキモいです
装備キャラは張?さん・稲姫・呂布
そしてもちろん、殿の装備も忘れません
これで馬に乗れるかな?と試したら


普通に乗れました
もはや、何が何だかわかんない状態ではありますが、個人的には楽しめました

しかし、このままではゲームが終了しないので、中断データ作成後、スタート画面に戻り再開

殿はりっくん同様

所定位置に帰る殿
背中が愛らしく感じました

殿が帰還するのを見届けていると、解放した武将が団体で追い駆けて来ました


稲姫に小突かれ、反撃する暇もなく呂布に投げ飛ばされゲームオーバー
しかし、やることがどれも同じのゲームと言われている無双シリーズですが、個人によっては自分なりの楽しみを見付けて、その度に違う遊び方ができるので、『つまらない』も『面白い』も、その人その人の自由度の高さ、あるいは柔軟性で決まるのでしょうか
だとしたらわたしは、飽きた頃に別の遊び方を見付けられるので、自由度の高い人間だと思いたいです
自分で思うだけなら、罪はなかろう・・

ちなみに、ザコ兵を装備して敵将と鍔迫り合いが発生すると、得も言えぬメチャクチャ怪しい光景になります


- あのヤロウの気になるセリフ -

赤壁で、ナオ(直江 兼続)に敗北した政宗が、とっっっても気になるセリフを残しやがりました



お父さんて、誰だ・・・・・・・・・・・・・・・・・

好きだった」とか抜かしやがったら、その場でミンチにしてやるところでした

政宗も、『徳川の犬』と蔑まれる部分もありましょうが、史実の政宗は政宗なりに考えるところがあったのでしょう
自分の心に正直に生きている殿(石田 三成)、ナオ(直江 兼続)、幸村(真田 信繁)はきっと、政宗にとって眩しい存在だったに違いない
OROCHIの政宗は、多分『羨ましかった』と言いたかったんじゃないかなぁ・・
想像ですが
と、まぁ、戦国無双2をやってみて、思ったわけです
モデルブログではなくなってしまいましたが、変わらずお越しくださってありがとうございます


ゲーム攻略サイトに載ってるバグ技を、一度はやってみたいなーと思っていたのですが、アクションの腕が悪いので絶対無理だと思い諦めてました
今日になって、「ダメもとでやってみようか」とやってみたら



殿(三成)、あっさりゲット
気を良くしたので、殿を掴んだまま疾走してみました


楽しい・・・・・・・・・・・・

楽しいので、どこまでも走ってみた


無駄に走り回ってみた
デジカメのムービーにも撮った

お使いのブラウザ・音楽再生ソフトでは再生できない場合があるかも知れません

未だかつてこんな無様な殿、見たことない
楽しい・・・・・・・・・・・・・

殿を武器にした左近は、今度はナオを武器にしようと戦場に現れた
そして、あっさり


なんだ
そんな難しいことじゃなかったんだ・・・

ナオ装備で

戦う


戦う


戦う
周りにザコ兵は居たんですよー

そして


走る

敵武将を掴んだまま走ってるだけでも、当り判定が発生することを知る
人に対してはなんでもないが、側を通るだけで物が壊れる(壷とか箱とか、そんな感じのもの限定)
今度呂布でやってみようか・・と思ってる
簡単に掴ませてくれると、ありがたいんですけどねぇ・・
左近のレベル、このステージ終了時の段階で32です

ナオを掴んだまま走り回り、ナオを満喫したことろで

りっくん(陸遜)装備


りっくん装備のまま、甘寧を迎撃
楽しすぎる、この光景

ところがこのステージ、全ての武将を倒さないとクリアできない
名残惜しいがりっくんを手放して倒そうかとしたが、りっくんは一目散に所定の位置に戻る

敵に斬られても、小突かれても、わき目も振らず走る
まるで『赤壁逃亡戦』(三国無双4)の曹操のようだ

走るりっくんを追い駆け、再びゲット
そして、みんなの待つ本陣にりっくんを連れて行きました


なにがあっても、自分の楽しいことだけはやめないわたしです
みなさん、諦めてください
モデルブログは別の場所に移動しました
今日、お気に入りモデルの一人が来日することを知り、早速記事にしましたが、ここに新しいブログのURLを載せることはできません
今のような状況がまた再発する気がするので、そうなるとわたし自身がモデル嫌いになってしまうからです
今後ここでモデルの画像は恐らく貼ることもないと思いますので、ご了承ください
とかなんとか言いながら、やっぱりエキブロが一番使いやすいのでほとぼりが冷めた頃にまたこっちでやってそうな気がしますけど、とりあえず当分はここでのモデル更新はないと考えてください
自己中な発言で申し訳ないのですが、もううんざりです・・

他の場所でも発言する機会があるなら、自分の発言がどれだけ重みを持っているか考えてからコメントを書いた方が良いと思います
責任が持てないコメントは、サイト運営者だけではなく他の人間にも迷惑が及ぶ場合があります
覚悟のないコメントは初めから書くべきではありません


偉そうなことから始めてしまいましたが、今日もナオ好きは健在です
戦国無双が少し飽きた頃、OROCHI攻略サイトで最高なスペースを見付けてしまい、再びOROCHIをプレイしております
そして、援軍で登場したナオを追い駆け回しております
楽しいです


OROCHIの両雄
声(声優さん)は若々しいけど、見た目が中年の幸村
隣の趙雲が小僧に見える・・
しかしゲームでもイマイチな幸村
(特に攻撃?)
槍を持ってる割に攻撃範囲が狭い
団子で敵が寄って来ても、一気に叩くことができない
扇子の三成の方が強く感じるのは、幸村の方がレベルが5つ低いからだろうか
いや、間違いなくあたしの腕が悪い所為だな・・
三成をプレーヤーキャラにしてナオのケツを追い駆けてるあたしって、十分○オイ族だよなぁ・・と、いらぬ実感を感じ、欝


ナオ好きはここまで来た


鉛筆立てが欲しかったけど、思うようなものがなく、自分で作ってみようと思った
使ったのは500mlのパック
コンビニで105円で売ってるミルクティの容器を使用
だけど、それだけじゃなんか味気ないので、イラストの参考にしようとプリントアウトしたものを周りに貼ってみた

質素だけど、いつもナオが側に居ると思うだけで顔が火照る
そんな自分が気の毒になって来る今日この頃
自分の人生、自分が幸せだと感じることをして何が悪い
犯罪犯してるわけじゃあるまい
なんて、自分に言い聞かせたりして

ちょっと眠いかも

OROCHIはやることがたくさんありすぎて忙しくて、写真を撮ってる暇もありません
それに、ナオ専用のイベントもないですし・・

戦国無双2のカメラ画像

なんか、戦国でもOROCHIでも、幸村が主人公っつーより「三成が主人公じゃん」
お陰ですっかり三成萌えになってしまいました
あぁ、再び○オイ族に逆戻りか・・

卒業したつもりだったんだけどなぁ・・(汗
モデルに目が行きません
全く行かないわけじゃないけれど、以前のように「誰も彼も見境なく」目が行かなくなりました
ロックたんの画像も、代理店では随分更新されてましたが、自分でも驚くぐらい「ふ〜ん」と言った感じで見れて、「この雑誌、欲しかった・・・。チクショー」という感情が消えました
綺麗さっぱり

モデルに目が行かなくなった代わりに、ナオ(戦国無双2キャラクター 直江 兼続)に目が行きます
見れると言っても限られた範囲でしかありません
精々ゲームを起動させて、もう飽きるくらい見てるナオを動かす程度
それでも嬉しいし、楽しい
デジカメ構えて、ナオを写真にして、綺麗に撮れたら「やったー!」と喜んでる、安上がりな幸福


今日もナオばっかりですので、当分まともにモデルの更新なんかしないと思います


で、昨日も今日もナオを撮影しまくってブログに載せようとしたら、利用している画像アップロードサイトが重くて開かない
結構時間掛かります



何言ってんだか・・
冷静に考えても、ゲームキャラになんでここまで入れ込むのか、自分でも理解できん


意味もなく、佇むナオを撮ってみた

これだけで感じる幸せ
何かの反動なのだろうか・・


小田原城攻略にて


ナオの愛する(←勝手な妄想。無視してください)三成と並んでみた
三成は結構ちっさい
だから爆弾が当たったらあんな遠くまで飛ばされるんだ・・(関係ない

双六をしていても、三成とはよく重なる



きっと、夜も重なって(自粛)



無双乱舞中のナオは、新種のバッタみたいだ
今日はじめて気付いた
気付かなければ良かった・・


その、無双乱舞発動時のアニメーションCG

無双乱舞1

こればっかり撮ってます


無双乱舞2

不思議と全然苦じゃない



むしろ幸せすぎて怖いくらい
そして、そんな自分がいろんな意味で怖い



無双乱舞モーション

超高速フラフープ
腰が鍛えられます
だからこんなに細いんだ


くだらんことに感心してしまった・・・・・・・・
  • ABOUT
画像は外部入力のため、サーバー落ちなどで所々抜けている部分もありますが、ご了承ください。
Copyright © 千極一夜 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]