master only - Admin*Write*Comment |
All that be for Haruhi. @千極一夜 |
- The blog site of only an Sengoku Musou2 (Samurai Warriors 2). By Haruhi -
殿(三成)は、ある意味天下無双のなんたら
張?さんのような一貫性のある美意識過剰(あれだけ言ってたら逆に感服してしまう)ではないが、言葉にしなくても己の美貌には自覚があるらしい
とっても気になるセリフ

本編(戦国無双2)でも言ってるように、

確かに

ナオですら、たまにゴミに見える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



鬼だ・・・・・・・・・・・・・・(あたしか
(曹丕ファンの方がいらっしゃいましたらお詫びします、洒落ですから・・)
機会があれば殿と張?さんを会わせたいものだ
優雅に美を語る張?さんに対しても、殿は涼やかな顔をして嫌味を言いそうだから
なんでこういうイベントがOROCHIにはなかったんだろう
残念だ
殿の家来(軍師)1号の左近さん
ちなみに家来2号は曹丕さん
(OROCHIやってて、なんとなくそんな感じがしたのよ・・。殿と並べると、呂布ですら家来に見えるわ・・)
得意技は『武将装備』
昨日、りっくんを装備してみて面白かったので、今日もやってみた
そして、間違えて甘寧を装備してしまい、離すに離せなくなり、仕方なく甘寧装備のままりっくん捕縛

わけわかんねぇ生物ができました
キャプチャーの方もわかりづらいですので、OROCHIを持っている人は自分でやってみてください
普通に面白いです

あるいはバルタン星人
調子に乗って、性懲りもなくやってみました

普通にキモいです
装備キャラは張?さん・稲姫・呂布
そしてもちろん、殿の装備も忘れません
これで馬に乗れるかな?と試したら

普通に乗れました
もはや、何が何だかわかんない状態ではありますが、個人的には楽しめました
しかし、このままではゲームが終了しないので、中断データ作成後、スタート画面に戻り再開
殿はりっくん同様

所定位置に帰る殿
背中が愛らしく感じました
殿が帰還するのを見届けていると、解放した武将が団体で追い駆けて来ました

稲姫に小突かれ、反撃する暇もなく呂布に投げ飛ばされゲームオーバー
しかし、やることがどれも同じのゲームと言われている無双シリーズですが、個人によっては自分なりの楽しみを見付けて、その度に違う遊び方ができるので、『つまらない』も『面白い』も、その人その人の自由度の高さ、あるいは柔軟性で決まるのでしょうか
だとしたらわたしは、飽きた頃に別の遊び方を見付けられるので、自由度の高い人間だと思いたいです
自分で思うだけなら、罪はなかろう・・
ちなみに、ザコ兵を装備して敵将と鍔迫り合いが発生すると、得も言えぬメチャクチャ怪しい光景になります
- あのヤロウの気になるセリフ -
赤壁で、ナオ(直江 兼続)に敗北した政宗が、とっっっても気になるセリフを残しやがりました

お父さんて、誰だ・・・・・・・・・・・・・・・・・
「好きだった」とか抜かしやがったら、その場でミンチにしてやるところでした
政宗も、『徳川の犬』と蔑まれる部分もありましょうが、史実の政宗は政宗なりに考えるところがあったのでしょう
自分の心に正直に生きている殿(石田 三成)、ナオ(直江 兼続)、幸村(真田 信繁)はきっと、政宗にとって眩しい存在だったに違いない
OROCHIの政宗は、多分『羨ましかった』と言いたかったんじゃないかなぁ・・
想像ですが
と、まぁ、戦国無双2をやってみて、思ったわけです
張?さんのような一貫性のある美意識過剰(あれだけ言ってたら逆に感服してしまう)ではないが、言葉にしなくても己の美貌には自覚があるらしい
とっても気になるセリフ

本編(戦国無双2)でも言ってるように、

確かに

ナオですら、たまにゴミに見える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



鬼だ・・・・・・・・・・・・・・(あたしか
(曹丕ファンの方がいらっしゃいましたらお詫びします、洒落ですから・・)
機会があれば殿と張?さんを会わせたいものだ
優雅に美を語る張?さんに対しても、殿は涼やかな顔をして嫌味を言いそうだから
なんでこういうイベントがOROCHIにはなかったんだろう
残念だ
殿の家来(軍師)1号の左近さん
ちなみに家来2号は曹丕さん
(OROCHIやってて、なんとなくそんな感じがしたのよ・・。殿と並べると、呂布ですら家来に見えるわ・・)
得意技は『武将装備』
昨日、りっくんを装備してみて面白かったので、今日もやってみた
そして、間違えて甘寧を装備してしまい、離すに離せなくなり、仕方なく甘寧装備のままりっくん捕縛

わけわかんねぇ生物ができました
キャプチャーの方もわかりづらいですので、OROCHIを持っている人は自分でやってみてください
普通に面白いです

あるいはバルタン星人
調子に乗って、性懲りもなくやってみました

普通にキモいです
装備キャラは張?さん・稲姫・呂布
そしてもちろん、殿の装備も忘れません
これで馬に乗れるかな?と試したら

普通に乗れました
もはや、何が何だかわかんない状態ではありますが、個人的には楽しめました
しかし、このままではゲームが終了しないので、中断データ作成後、スタート画面に戻り再開
殿はりっくん同様

所定位置に帰る殿
背中が愛らしく感じました
殿が帰還するのを見届けていると、解放した武将が団体で追い駆けて来ました

稲姫に小突かれ、反撃する暇もなく呂布に投げ飛ばされゲームオーバー
しかし、やることがどれも同じのゲームと言われている無双シリーズですが、個人によっては自分なりの楽しみを見付けて、その度に違う遊び方ができるので、『つまらない』も『面白い』も、その人その人の自由度の高さ、あるいは柔軟性で決まるのでしょうか
だとしたらわたしは、飽きた頃に別の遊び方を見付けられるので、自由度の高い人間だと思いたいです
自分で思うだけなら、罪はなかろう・・
ちなみに、ザコ兵を装備して敵将と鍔迫り合いが発生すると、得も言えぬメチャクチャ怪しい光景になります
- あのヤロウの気になるセリフ -
赤壁で、ナオ(直江 兼続)に敗北した政宗が、とっっっても気になるセリフを残しやがりました

お父さんて、誰だ・・・・・・・・・・・・・・・・・
「好きだった」とか抜かしやがったら、その場でミンチにしてやるところでした
政宗も、『徳川の犬』と蔑まれる部分もありましょうが、史実の政宗は政宗なりに考えるところがあったのでしょう
自分の心に正直に生きている殿(石田 三成)、ナオ(直江 兼続)、幸村(真田 信繁)はきっと、政宗にとって眩しい存在だったに違いない
OROCHIの政宗は、多分『羨ましかった』と言いたかったんじゃないかなぁ・・
想像ですが
と、まぁ、戦国無双2をやってみて、思ったわけです
PR
- ABOUT
画像は外部入力のため、サーバー落ちなどで所々抜けている部分もありますが、ご了承ください。
- 最新記事
(08/02)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/08)
- カテゴリー
- 解析
- ありがとうございます
- 御用のある方は、こちらへどうぞ
コピペでお願いします
mail to:
haruhi121@yahoo.co.jp
haruhi121@yahoo.co.jp
メールタイトルにブログタイトルを付けていただけると、見付けやすいです