忍者ブログ
master only - Admin*Write*Comment
All that be for Haruhi. @千極一夜
- The blog site of only an Sengoku Musou2 (Samurai Warriors 2). By Haruhi -
[28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

主君


解説:上杉 景勝
稀代の名将でありながら、家老・兼続の方が先に出世(ゲームに登場)した不運の人
徳川 家康のシナリオ 『外伝 上杉討伐』では事実上 直江 兼続が総大将
上杉家当主の面目丸潰れ
家臣・前田 慶次が倒れると、その他大勢の武将と共に徳川本陣に奇襲を掛けるが、その他大勢の武将と共にあっけなくやられてしまう
直江が命を賭して護ったほどの人なのに、2P法では登場ムービーすら発生しなかった、どこまでも不幸な人
ちなみに武将確認画面の景勝は、こんな顔


気の毒すぎて、言葉がない・・

景勝は上杉 謙信の姉の息子で、面影が謙信に似ていたそうだ
謙信も一説では美丈夫と伝わっているので、景勝もきっと男前だと思うのだけど、ぶっちゃけ500年前の男前には興味ない
『戦国無双3』、あるいは『戦国無双4』が後に出る予定があれば、PC(プレーヤーキャラ)として出て来そうな気がしなくもない
コーエーは先見の明があるのかどうかわからないが、奇しくも2009年の大河が直江 兼続であり、当然上杉 景勝も登場するものと思う
これに焦ってカプコンが、BASARA3(出るならば)で直江 兼続 ないし 上杉 景勝をPCとして登場させたら面白いが、直江 兼続のイメージが戦国無双2で固定されてしまっているわたしにとっては踏み絵のようなもの
同じくBASARAシリーズの明智 光秀や、毛利 元就みたいに『行っちゃってる人』なキャラにしたり、真田 幸村みたいに史実をまるっきり無視したやり方や、初めから「これ誰だよ」みたいな伊達 政宗に類似した『イカレたヤロウ』にしやがったら、Raptureで口汚く罵ってやる

そうさ
結局ナオを語りたいのさ


友達


解説:戦国無双2の売り上げに貢献したキャラの一人(多分)
わたしの購入目的は、普通に「面白そうだから買ってみた」だが、美人の殿ではなく劇画なナオに惚れてしまい、「買って良かった」としみじみするが、ナオをやってると嫌でも殿と遭遇するため、他のキャラより愛着が沸き、同社ソフトのOROCHIでは呂布を差し置き最強武将へと成長した
武器は『護身用』の鉄扇
こんなもので敵を薙ぎ払い、敵武将でさえ秒殺(レベルは『難しい』、通常コンボ)してしまう殿に敬礼
本多 忠勝すらノーダメージで撃破する
華奢な躯で巨大な鉄扇を振り回す、凶悪な美人武将
OROCHIでは自分の性格・生き様に共鳴した曹丕と行動を共にし、本編での友人・盟友であるはずのナオや幸村を、『綺麗な顔して』やってしまう鬼のような男
正しく阿修羅
なのに本編ではやっぱり、ナオや幸村が必死になるほどの人物
殿を推し量ることは難しいが、『結局美人に生まれる(作られる)と得やね』の代表的な存在


同僚


解説:天下無双の戦さ人(いくさにん)
前田 慶次、すいさーん(推参)
↑これ(セリフ言い回し)の物真似が得意だったりする
お見せできないのが残念ですが
本来の名前は『前田 慶次郎』が正しく、『慶次』はマンガの影響が強く戦国無双シリーズでも起用されたそうだが、カプコンもそれに習って『慶次』となっている
パクリはいかんよ、パクリは・・(これがBASARAを買わなかった直接の原因ともなる)

戦国無双2で、ナオの切腹シーンがある
寸前で同僚の慶次に止められるが、実際の戦場でも兼続は追い詰められ自害しようとまでしたらしい
それを止めたのが、やはり慶次
コーエーが史実を上手く流用しているのは、三国無双シリーズと言う先達があるからだろうが、カプコンは冒険のし過ぎで京(京都)の祭りをねぶた祭りのように仕上げていて普通に腹が立った
おまけに京都の町に『阿波踊り隊』乱入
どこまでおちょくれば気が済むんだ・・


友達の友達


解説:如何せんとーちゃんの方が猛将・知将で有名だから、影が薄いんだよねぇ・・
燃える漢・真田 信繁(幸村)
ゲームの主人公になったのは、名前がかっこいいから・・とは思いたくない
「真田 幸村、推して参る!」ってセリフ、BASARAの政宗に取られちゃったんだよねぇ
カプコンはコーエーファンだと思い始めた今日この頃


そして、妻




ナオが幸せなら、それで良いんだ・・・(カランコロン
                         ↑石を蹴る音


番外編

徳川の犬(by直江

戦国武将の威厳・全くなし!

そして



こんなネタに走ってゴメンナサイ…


最近も変わらず


こんなわたしでゴメンナサイッ
PR
  • ABOUT
画像は外部入力のため、サーバー落ちなどで所々抜けている部分もありますが、ご了承ください。
Copyright © 千極一夜 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]