忍者ブログ
master only - Admin*Write*Comment
All that be for Haruhi. @千極一夜
- The blog site of only an Sengoku Musou2 (Samurai Warriors 2). By Haruhi -
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■殿■(石田三成)
ステージ:小牧・長久手
条件:?ねねのLv4武器入手条件と全く同じ ?敵兵200人斬
備考:味方武将の生存
(丹羽より先に直政を倒していると森長可が敗走しない。が、森は敗走しやすい体質なので放置でも良い。わたしは『森敗走』でも取れました。けど、一人敵に立ち向かう健気な森が可愛いので生存させてます)

■ゆっちー■(真田幸村)
ステージ:上田城
条件:?水計を成功させる ?半蔵(3体)撃破

■ナオ■(直江兼続)
ステージ:長谷堂
条件:?政宗を早めに登場させる ?敵兵300人斬

■ねね■
ステージ:小田原
条件:?天梯車を死守 ?隠密頭の退治 ?小太郎退治 ?敵兵300人斬
備考:味方武将の生存(森長可は敗走してても良い)

■浅井長政■
ステージ:金ヶ崎
条件:3つのミッションをクリア
?初期位置北上したところで適当に敵武将を倒していると、ミッション発生
進軍して来る秀吉と池田を倒すとクリア
?家康撃破
忠勝や直政は放置でOK
備考:火計は放置してても良いが、市が苦戦するので救援しても時間的には余裕がある
?『朝倉ワッショイ』と同じルートで信長を出現させる
?信長を倒すまでに敵兵300人斬
?信長出現ポイントに貴重品箱出現

■市■
ステージ:小谷城攻略戦
条件:?工作部隊を山田砦に到着させる ?山田砦ミッションクリア ?敵兵400人斬

■左近■
ステージ:三方ケ原の戦い
条件:?忠勝・半蔵・家康(影武者含む)退治 ?増援に来た秀吉・勝家・光秀退治
※味方敗走可
所要時間13分弱で貴重品発見
が、劇的に遠い場所にあるので、悲壮的になる
貴重品の距離が間に合わないと思ったら、逃げる家康をぶっ倒し(これも影武者)、最後の家康を倒しに行く途中、ちょっと寄り道して取りに行くのも手
信玄の苦戦は無視してても良い
うるさいけど


殿と左近は味方が泣きたいくらい弱いので、かなり苦労する
特に左近は二度とやりたくない
※記入ミスの場合あり
PR
猛将伝で殿のLv4武器を(ようやく)ゲットできた
殿の武器ゲットの条件がたくさんありすぎて、今まで放置していたけど、やっぱり取りに行こうとがんばった

がんばった甲斐あって、カスタムした武器(嘉瑞招福)のお陰もあってこんなに取れた


いやもう、どうせならレア武器で欄を埋め尽くそうかと
ただ、カスタムした武器はもったいないので、置いておくことにした貧乏性なわたし


殿:Lv5武器
神遊扇(しんゆうせん) 属性:氷
無双+20 無双+18
無双+16 移動+19
移動+18 運+18
運+18   運+16


ゆっちー:Lv5武器
神槍五十猛尊(しんそういそたける) 属性:雷
無双+18 無双+17
攻撃+20 攻撃+16
防御+18 防御+16
馬術+19 馬術+16


ナオ:Lv5武器
心無?礙剣(しんむけいげけん) 属性:氷
無双+20 無双+20
無双+16 攻撃+20
攻撃+18 無増+20
無増+17 無増+14


(心無?礙:般若心経「心に滞りがない」と言う意味)

ゆっちーは結構簡単に取れたけど、ナオはめんどくさいので1本ずつで良いか・・と思ってる
しかし、Lv5にもなると派手なデザインが多くなるけど、ゆっちーの武器は大きすぎる
正面向くと、プレーヤーが驚いたりね(わたしが驚いた

殿が好きになった(お気に入りになった)ので、何本でも取れる自身が着いた
今度『修羅』でやってみようかとは思ってるが、『地獄』は余裕で死ねることを知っている

腕が悪いからね・・
攻略ではありません

■武将傭兵能力■(最大Lv4)
真田幸村(槍)
鍵開け
五十人当玉
トリモチ切断
鋼尖槍衾

前田慶次(馬)
鍵開け
五十人当玉
トリモチ切断
無双号令

織田信長(銃)
人徳
無双防壁
火計看破
三段射撃

明智光秀(銃)
人徳
無双防壁
火計看破
トリモチ切断

上杉謙信(馬)
鉄壁
総攻撃号令
練心
車懸かりの陣

お市(槍)
薬草の心得
毒消し
賦活
人徳

阿国(槍)
薬草の心得
毒消し
賦活
幸運

雑賀孫市(銃)
鍵開け
五十人当玉
トリモチ切断
鋼弾射撃

武田信玄

伊達政宗(銃)
鉄壁
総攻撃号令
練心
賦活

濃姫(槍)
薬草の心得
毒消し
賦活
火計看破

服部半蔵(馬)
鍵開け
五十人当玉
トリモチ切断
神速

森蘭丸(馬)
鍵開け
五十人当玉
トリモチ切断
粘り号令

豊臣秀吉(槍)
人徳
無双防壁
火計看破
五十人当玉

本多忠勝(槍)
人徳
総攻撃号令
練心
金剛鎧

稲姫

徳川家康

石田三成(馬)
人徳
無双防壁
火計看破
総攻撃号令

浅井長政(馬)
鉄壁
総攻撃号令
練心
薬草の心得

島左近(銃)
人徳
無双防壁
火計看破
毒消し

島津義弘(銃)
鉄壁
総攻撃号令
練心
粘り

立花?千代(馬)
薬草の心得
毒消し
賦活
奮起

直江兼続(馬)
人徳
無双防壁
火計看破
車懸かりの陣

ねね(馬)

風魔小太郎

宮本武蔵(槍)
鉄壁
総攻撃号令
練心
賦活

前田利家

長宗我部元親(馬)
人徳
無双防壁
火計看破
鍵開け

ガラシャ(馬)
薬草の心得
毒消し
賦活
練心

今川義元

佐々木小次郎(槍)
鉄壁
総攻撃号令
練心
神速

柴田勝家(槍)
鉄壁
総攻撃号令
練心
奮起
開発元がこんなこと言い出して、良いんだろうかと思った
今後ナオの役割は、『解説男』に決まったそうだ
ちょっと前なら嬉しいけど、今は戦闘中にごちゃごちゃ言われると普通にウザい

そんな解説男・ナオが、またもややってくれた

とっすぃの外伝に現れた、解説男・ナオ
突然御前試合と銘打った模擬戦に放り出されたとっすぃを、懇切丁寧に解説してくれる
その解説振りは前作よりも遥かに磨かれている
北条は部屋を空けてくれる。と解説したり、長宗我部(元親)は魂の熱い男だと言ってみたり、毛利は富がでかいので役に立つと言ってみたり(実際役には立たんかったが)、今川のふくよかさは何かに使えると言ってみたり、信玄は人望厚いので敵が寄って来ないと言ったり(そうでもなかったが)、謙信公はなんだっけ、忘れたけど各武将を解析解説

普通にウザかった・・(汗
そんな解説男・ナオが、一旦引き際こんなことを吐き捨てて消えた


どんだけの男に惚れんねん、お前は(笑
この、尻軽男め!







許します


サブデータの蘭ちゃん(森蘭丸)でやってる傭兵演舞には、護衛武将で殿が居るが、メインデータでやってる傭兵演舞の殿にナオが護衛武将で着いた
思わず萌えた・・・


戦国フレンドの一人・姪っ子(6歳)が、猛将伝を買ったことを聞き付けて遊びに来た
とっすぃのシナリオをやっていると、ムービーが流れ、エンディングをじっくり見ていた
見終わった姪っ子(6歳)が、ぽつりと言った
「お市さんやたまご(雑賀孫市のことらしい)も切なかったけど、利家も切ない・・」
叔母上(わたし)は、そんな感想を6歳の子が漏らすことが切ないよ・・
今日は起きてからずっと戦国無双2猛将伝をやってました
飽きません
殿で『傭兵演舞』をやってます
馬に跳ねられて死に掛けました・・

別データで蘭ちゃん(森蘭丸)でも傭兵をやってます
そっちで護衛武将に殿が・・!!


幸せ満タン


― 戦国無双2猛将伝 面白台詞集(わたしが面白いだけかも知れん) ―

今川義元シナリオ

義元「暑いのう。三成殿、その扇で扇いでくれんかの?」
三成「嫌だ」
義元「暑いのう。暑いのう」
三成「脱げ(怒」

兼続「き、貴様は川中島に現れた鞠解説男!(驚」
義元「そちは川中島に現れた戦解説男」
兼続「真似するな!謙信公の戦を台無しにしておいて・・・!(嘆」

義元「三成殿。蹴鞠のため共に戦い抜こうの」
三成「嫌です(冷静」
義元「みなで蹴鞠って暮らせる世、築かんがために(真剣」
三成「嫌です(冷静」

取り乱すナオも可愛かったけど、やっぱり殿が一番可愛い
  • ABOUT
画像は外部入力のため、サーバー落ちなどで所々抜けている部分もありますが、ご了承ください。
Copyright © 千極一夜 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]