master only - Admin*Write*Comment |
All that be for Haruhi. @千極一夜 |
- The blog site of only an Sengoku Musou2 (Samurai Warriors 2). By Haruhi -
[1]
[2]
オンラインゲームだそうです
三国志の英雄達を基軸にしたゲームのようですが、そこに日本の『戦国武将』達が参戦とのこと
初めて聞くゲームなので内容はわからないのですが、信長らが登場
当然ですが濃姫も参戦(苦笑
しかし気に入った部分があります
濃姫の紹介文が素晴らしく、濃姫ファンの私としては拍手喝采を送りたいです
『Ex濃姫/イラストレータ:末次誉亮(株式会社アルファ・システム)
(Exのうひめ-乱世の黒蝶-)
絶世の美貌を持つ信長の妻。頭が良く機転が利き、信長の覇業を深く支えた。
また、信長を愛し通した一途な妻でもあった。
『あなたの覇業を邪魔させないわ!』 』
(アンダーラインは私が注視した部分)
濃姫の数少ない逸話をひとつひとつ拾い上げてくれたのだな、と感謝しております
見習え、コーエー!(怒
一見の価値あり(転生絵巻伝 三国ヒーローズ キャラクター紹介ページ)です
新キャラクター紹介をした情報サイトの画像を先に見たのですが、驚くことに濃姫さま↓

戦国無双2以降の濃姫をかなりインスパイアしている模様(汗
まぁ、でも扱いは今まで何処のゲーム会社もやったことがないほど秀逸ですので、応援したいとは想っております
変な花魁形高下駄じゃないとこもミソ
パソコンゲームですので、DLLしなくてはならず、そう言うゲームは極力やりたくはないので参加しませんが(パソコンの負担を考えると、したくありません)
一般の家庭用ゲームになってくれたら、何処のハードから出ようが買いますよ!(笑
X-BOXだろうが、PS3だろうが、食べる物始末してでもお金溜めて買います(本気
信長もキャラクター画像があるのですが、特に取り上げる価値もなく、ありふれた作り(苦笑)ですので割愛するとして(決してイラストレーターさんを馬鹿にしているのではありません)、我が目を疑った武将がお一人・・・

今川義元・・・・・・・・・・・・だそうです
すみません、とてもお美しいのですが、正直笑ってしまいました
戦国無双シリーズの今川(通称:まろ)を見ている私としては、「こっ、これが義元でいいのか・・・?!」
いや、普通にもったいないような気もしますが、イラストレーターさんのチャレンジスピリッツには敬意を表します
よくまぁ、世間に溢れてるあの『バカキャラ』を意に介さず、ここまで昇華なされたものだと
コーエーもこうあるべきだったな(苦笑
濃姫、(あのキャラをここまで作り直した)今川の扱いの良さ
それはただおべっかを使っているわけではなく(おべっかは絶対、今の織田家に対してのコーエーの態度だな)、誰も見向きもしなかった彼女、彼らの今に伝わる伝承を、拾い集めてくれたのだ、と
それは根気の要る作業だったろうに、それでも労を惜しまずここまで、と感涙に値します
が、濃姫
もうちょっと美人に描いてください(我侭っ・・・!)
三国志の英雄達を基軸にしたゲームのようですが、そこに日本の『戦国武将』達が参戦とのこと
初めて聞くゲームなので内容はわからないのですが、信長らが登場
当然ですが濃姫も参戦(苦笑
しかし気に入った部分があります
濃姫の紹介文が素晴らしく、濃姫ファンの私としては拍手喝采を送りたいです
『Ex濃姫/イラストレータ:末次誉亮(株式会社アルファ・システム)
(Exのうひめ-乱世の黒蝶-)
絶世の美貌を持つ信長の妻。頭が良く機転が利き、信長の覇業を深く支えた。
また、信長を愛し通した一途な妻でもあった。
『あなたの覇業を邪魔させないわ!』 』
(アンダーラインは私が注視した部分)
濃姫の数少ない逸話をひとつひとつ拾い上げてくれたのだな、と感謝しております
見習え、コーエー!(怒
一見の価値あり(転生絵巻伝 三国ヒーローズ キャラクター紹介ページ)です
新キャラクター紹介をした情報サイトの画像を先に見たのですが、驚くことに濃姫さま↓
戦国無双2以降の濃姫をかなりインスパイアしている模様(汗
まぁ、でも扱いは今まで何処のゲーム会社もやったことがないほど秀逸ですので、応援したいとは想っております
変な花魁形高下駄じゃないとこもミソ
パソコンゲームですので、DLLしなくてはならず、そう言うゲームは極力やりたくはないので参加しませんが(パソコンの負担を考えると、したくありません)
一般の家庭用ゲームになってくれたら、何処のハードから出ようが買いますよ!(笑
X-BOXだろうが、PS3だろうが、食べる物始末してでもお金溜めて買います(本気
信長もキャラクター画像があるのですが、特に取り上げる価値もなく、ありふれた作り(苦笑)ですので割愛するとして(決してイラストレーターさんを馬鹿にしているのではありません)、我が目を疑った武将がお一人・・・
今川義元・・・・・・・・・・・・だそうです
すみません、とてもお美しいのですが、正直笑ってしまいました
戦国無双シリーズの今川(通称:まろ)を見ている私としては、「こっ、これが義元でいいのか・・・?!」
いや、普通にもったいないような気もしますが、イラストレーターさんのチャレンジスピリッツには敬意を表します
よくまぁ、世間に溢れてるあの『バカキャラ』を意に介さず、ここまで昇華なされたものだと
コーエーもこうあるべきだったな(苦笑
濃姫、(あのキャラをここまで作り直した)今川の扱いの良さ
それはただおべっかを使っているわけではなく(おべっかは絶対、今の織田家に対してのコーエーの態度だな)、誰も見向きもしなかった彼女、彼らの今に伝わる伝承を、拾い集めてくれたのだ、と
それは根気の要る作業だったろうに、それでも労を惜しまずここまで、と感涙に値します
が、濃姫
もうちょっと美人に描いてください(我侭っ・・・!)
PR
戦国無双2を新データから始めました
殿がLv1です
なんかちっちゃくて可愛いです(Lvと大きさは関係ない)
お金がないので、双六で稼いでからシナリオを始めようかと思いました
4人対戦なので、1人選ぶと残りの3人がコンピュータ制御になります
時間が掛かります
なので、ズルをして4人とも手動でやってみました
データが真っさらなので、初期から出て来る武将しかいなくて、キャラクター選択画面もしんみりしていて、寂しいです
徳川と市は存在そのものが鬱陶しいので、殿・幸村・立花・明智でやりました
ボソボソしゃべる明智が鬱陶しかった・・
鬱陶しいので、ソフトリセットしました
お金が溜りません
いっそのこと、殿でゲームをクリアしてナオを出そうかと思いました
殿はシナリオが長いので、それもしんどいなぁ・・と思いました
結局何一つできません
早く8/23来ないかな・・(猛将伝の発売日
戦国無双2がやる気出ないので、BASARA2をやりました
アニキは撃破数を稼ぐのにはもってこいのキャラだけど、お金稼ぐのにはちょっと向いてないので、明智でやりました
そこで気付いたのですが、BASARAの明智と竹中半兵衛を足して2で割ると、ファイナルファンタジー7アドベント・チルドレンのカダールになるな・・
いらんことに気付いたため、明智が、もっとイカレたカダールに見えて仕方ない
その内カプコン、色んなとこから恨みとか買いそうだなぁ
さて
来日モデルの動向も気になるが、一番気になるのはパクリゲーム・BASARAの今後
公式サイトで新キャラ登場の投票をやってるが、現在のところ石田三成がダントツのトップ
次点が直江兼続
みんな、戦国無双2で幻覚見てるんだね
カプコンが、男前キャラ作るわけないじゃん・・
きっと三成なんかオカマっぽいキャラにされちゃうんじゃないの?
ちょっと頭に血管が集中したみたいに冷静さを失ってしまいましたが、やっぱ戦国無双2の殿&ナオのイメージを大事にしたいので、もうカプコンのサイトには行きません!
てゆうか、殿とナオだけは触らないで欲しいわ・・・やっぱ
殿がLv1です
なんかちっちゃくて可愛いです(Lvと大きさは関係ない)
お金がないので、双六で稼いでからシナリオを始めようかと思いました
4人対戦なので、1人選ぶと残りの3人がコンピュータ制御になります
時間が掛かります
なので、ズルをして4人とも手動でやってみました
データが真っさらなので、初期から出て来る武将しかいなくて、キャラクター選択画面もしんみりしていて、寂しいです
徳川と市は存在そのものが鬱陶しいので、殿・幸村・立花・明智でやりました
ボソボソしゃべる明智が鬱陶しかった・・
鬱陶しいので、ソフトリセットしました
お金が溜りません
いっそのこと、殿でゲームをクリアしてナオを出そうかと思いました
殿はシナリオが長いので、それもしんどいなぁ・・と思いました
結局何一つできません
早く8/23来ないかな・・(猛将伝の発売日
戦国無双2がやる気出ないので、BASARA2をやりました
アニキは撃破数を稼ぐのにはもってこいのキャラだけど、お金稼ぐのにはちょっと向いてないので、明智でやりました
そこで気付いたのですが、BASARAの明智と竹中半兵衛を足して2で割ると、ファイナルファンタジー7アドベント・チルドレンのカダールになるな・・
いらんことに気付いたため、明智が、もっとイカレたカダールに見えて仕方ない
その内カプコン、色んなとこから恨みとか買いそうだなぁ
さて
来日モデルの動向も気になるが、一番気になるのはパクリゲーム・BASARAの今後
公式サイトで新キャラ登場の投票をやってるが、現在のところ石田三成がダントツのトップ
次点が直江兼続
みんな、戦国無双2で幻覚見てるんだね
カプコンが、男前キャラ作るわけないじゃん・・
きっと三成なんかオカマっぽいキャラにされちゃうんじゃないの?
ちょっと頭に血管が集中したみたいに冷静さを失ってしまいましたが、やっぱ戦国無双2の殿&ナオのイメージを大事にしたいので、もうカプコンのサイトには行きません!
てゆうか、殿とナオだけは触らないで欲しいわ・・・やっぱ
いい加減、元親をトモチカと呼ぶクセを直したいのだけど、どうしてもトモチカと呼んでしまうのでもう、『アニキ』と呼ぶことにしました

BASARA2も適度に遊ぶようになりましたが、アニキ以外のキャラは基本的にプレイしません
この間、上杉 謙信のシナリオをやって、謙信死後の話である長谷堂がステージシナリオに出て来て、しかも門が設置され、その各門の前に敵武将が配置され、配置されている敵武将を倒さないと門が開かないと言う戦国無双2・直江 兼続ステージシナリオ『長谷堂の戦い』をそのままパクってるのが残念で、所詮戦国無双のナオとは違うのだから別に見なくても良いや。と言う気持ちになり、放置してます
てゆうか、これって三国無双の『関羽千里行』?
なんかカプコン、もう、どうでも良いや

さて
アニキは土佐藩主ではありますが、瀬戸内海とはさほど関係のない人物であります
四国統一はしましたが、直ぐに秀吉に没収されたし、土佐は瀬戸内海には面してないし・・
(Wikiにもっと詳しく書かれています)
なのに、アニキは瀬戸内海の海賊と言う設定です
海賊なので、海の男です
どう考えたって、三国無双の甘寧を意識している
甘寧は水賊(海賊)出身なので、孫呉(ゲーム)では水軍を任されております
しゃべり方も、昔風で言えば「べらんめぇ」(←母に教わりました)
口調が全く同じのアニキ
三国無双4・甘寧:「野郎共、待たせて悪かったな。行くぜ!」
BASARA2・アニキ:「野郎共、行くぜ!」
(ゲームシナリオ内セリフ引用)

歴史上の人物と言うよりも、オリジナルキャラとしか思えないので、アニキでのみ遊んでいるBASARA2
戦国無双にはミニゲーム限定で出て来るモブなので、抵抗感もありません
楽しく遊んでます

横から見たら、ものすごいことになってるアニキ
しかし今後、戦国無双シリーズには出て来ないとも限らないアニキ
何故なら、殿が今後も戦国無双シリーズに出る限り、避けては通れないキャラクターだからです
九州征伐が戦国無双2で出て来たのだから、その内四国征伐も出て来るのではないかと思うのですが、まぁ、コーエーがカプコンのキャラをパクることはないと思うので(言い切れないけど・・)別人・元親を楽しめたら良いなと思ってます
この間見付けた掲示板
そこに「三成と左近がベタベタしてる」と、どう見たって「あんた、腐女子サイトの見過ぎじゃねーの?」と言いたくなるような書き込みを見付けました
殿の軍師である左近が同じステージに出て来るのは当然だし、配置は結構遠いので、ベタベタしてる雰囲気は全くありません
寧ろこっちが「あんた(左近)、殿の側に行かなくて良いの?」と心配してるくらい
何を根拠に殿と左近がベタベタしてると発言するのか書いた人に聞きたいけど、ああゆう掲示板には参加したくない
結構希薄な関係だと言い切れるのは、殿とナオに関しては、腐るほどプレイしてるから
どっちかってゆーと、殿と秀吉の方がベタベタしてます
それ以上にベタベタしてるのがナオと謙信です
ナオが謙信の小姓(史実では年齢的にちょっと無理があるけど)だったかどうかはわからないけど、ゲーム中では
「謙信公」
「兼続」
「謙信公」
「兼続」
と、互いの名を呼び合って普通にウザいです(笑
これでもしも景勝がプレーヤーキャラにでもなったら
「父上」
「景勝」
「父上」
「景勝」
と、うるさいのだろうなぁ・・
(謙信は特に景勝を可愛がっていたそうなので)
まぁ、ゲームキャラを無理矢理ゲイネタにしてしまう女性達の影響を強く受け、男前キャラに対して嫌悪感を持つのは

と、受け取ってます

BASARA2も適度に遊ぶようになりましたが、アニキ以外のキャラは基本的にプレイしません
この間、上杉 謙信のシナリオをやって、謙信死後の話である長谷堂がステージシナリオに出て来て、しかも門が設置され、その各門の前に敵武将が配置され、配置されている敵武将を倒さないと門が開かないと言う戦国無双2・直江 兼続ステージシナリオ『長谷堂の戦い』をそのままパクってるのが残念で、所詮戦国無双のナオとは違うのだから別に見なくても良いや。と言う気持ちになり、放置してます
てゆうか、これって三国無双の『関羽千里行』?
なんかカプコン、もう、どうでも良いや

さて
アニキは土佐藩主ではありますが、瀬戸内海とはさほど関係のない人物であります
四国統一はしましたが、直ぐに秀吉に没収されたし、土佐は瀬戸内海には面してないし・・
(Wikiにもっと詳しく書かれています)
なのに、アニキは瀬戸内海の海賊と言う設定です
海賊なので、海の男です
どう考えたって、三国無双の甘寧を意識している
甘寧は水賊(海賊)出身なので、孫呉(ゲーム)では水軍を任されております
しゃべり方も、昔風で言えば「べらんめぇ」(←母に教わりました)
口調が全く同じのアニキ
三国無双4・甘寧:「野郎共、待たせて悪かったな。行くぜ!」
BASARA2・アニキ:「野郎共、行くぜ!」
(ゲームシナリオ内セリフ引用)

歴史上の人物と言うよりも、オリジナルキャラとしか思えないので、アニキでのみ遊んでいるBASARA2
戦国無双にはミニゲーム限定で出て来るモブなので、抵抗感もありません
楽しく遊んでます

横から見たら、ものすごいことになってるアニキ
しかし今後、戦国無双シリーズには出て来ないとも限らないアニキ
何故なら、殿が今後も戦国無双シリーズに出る限り、避けては通れないキャラクターだからです
九州征伐が戦国無双2で出て来たのだから、その内四国征伐も出て来るのではないかと思うのですが、まぁ、コーエーがカプコンのキャラをパクることはないと思うので(言い切れないけど・・)別人・元親を楽しめたら良いなと思ってます
この間見付けた掲示板
そこに「三成と左近がベタベタしてる」と、どう見たって「あんた、腐女子サイトの見過ぎじゃねーの?」と言いたくなるような書き込みを見付けました
殿の軍師である左近が同じステージに出て来るのは当然だし、配置は結構遠いので、ベタベタしてる雰囲気は全くありません
寧ろこっちが「あんた(左近)、殿の側に行かなくて良いの?」と心配してるくらい
何を根拠に殿と左近がベタベタしてると発言するのか書いた人に聞きたいけど、ああゆう掲示板には参加したくない
結構希薄な関係だと言い切れるのは、殿とナオに関しては、腐るほどプレイしてるから
どっちかってゆーと、殿と秀吉の方がベタベタしてます
それ以上にベタベタしてるのがナオと謙信です
ナオが謙信の小姓(史実では年齢的にちょっと無理があるけど)だったかどうかはわからないけど、ゲーム中では
「謙信公」
「兼続」
「謙信公」
「兼続」
と、互いの名を呼び合って普通にウザいです(笑
これでもしも景勝がプレーヤーキャラにでもなったら
「父上」
「景勝」
「父上」
「景勝」
と、うるさいのだろうなぁ・・
(謙信は特に景勝を可愛がっていたそうなので)
まぁ、ゲームキャラを無理矢理ゲイネタにしてしまう女性達の影響を強く受け、男前キャラに対して嫌悪感を持つのは

と、受け取ってます
今日見付けた掲示板(頻繁な書き込みはない様子)で、BASARA2の、戦国無双で言えば猛将伝みたいなものに、こんなアンケートがあることを知った
画像がでかいので、例によってサムネイル
今になって、殿とナオを出すのですか・・(の、予定があると示唆した表現で止まってるが
BASARA3で殿とナオを出したら、それこそ戦国無双のパクリなのを自分から暴露してるようなもので、もし殿とナオを出したら平野町にあるカプコン本社ビルまで電車代もったいないから自転車漕いで苦情を言いに行ってやる
青線のガラシャと勝家は戦国無双2 猛将伝に出て来ます
カプコン、お願い
イメージ崩れるからナオと殿は永遠に使わない
でッ!!
開き直りやテーマが同じ時代だからキャラが被るのはしょうがないって言われたらそれまでだけど、キャラクターが戦国無双だったから殿に興味を持って色々なサイトを検索したのだし、ナオだから同じことの繰り返しでも全然苦にもならず楽しくプレイできたんだもの・・
お願いだから、これ以上恥を曝さないで・・・
お願いだからカプコン、殿とナオだけは触れないで・・・・・・・・・・
後は何してくれても構わないから(自己主義炸裂
立花道雪出すんなら、宗茂にしとけよバカ

今になって、殿とナオを出すのですか・・(の、予定があると示唆した表現で止まってるが
BASARA3で殿とナオを出したら、それこそ戦国無双のパクリなのを自分から暴露してるようなもので、もし殿とナオを出したら平野町にあるカプコン本社ビルまで電車代もったいないから自転車漕いで苦情を言いに行ってやる
青線のガラシャと勝家は戦国無双2 猛将伝に出て来ます
カプコン、お願い
イメージ崩れるからナオと殿は永遠に使わない
でッ!!
開き直りやテーマが同じ時代だからキャラが被るのはしょうがないって言われたらそれまでだけど、キャラクターが戦国無双だったから殿に興味を持って色々なサイトを検索したのだし、ナオだから同じことの繰り返しでも全然苦にもならず楽しくプレイできたんだもの・・
お願いだから、これ以上恥を曝さないで・・・
お願いだからカプコン、殿とナオだけは触れないで・・・・・・・・・・
後は何してくれても構わないから(自己主義炸裂
立花道雪出すんなら、宗茂にしとけよバカ
友達が、「ちょっとしばらく行けないなぁ」と言うので、自分でかすが(BASARA2)をクリアしようと思いました
やってみたら1ステージでクリアでした
ありがとう、友達
かすがは謙信ラブなくのいちなので、謙信が側に居ます
謙信が側に居ると言うことは、謙信の懐刀である直江兼続も居ると言うことで
居たぁ?

しかし、正面からだと


真面目そうに見えて、結構バカキャラだけど・・
そんな、納得できないことだらけのBASARAシリーズ
今更検索してみると『3』が製作中だそうです
やめてねー
ナオと殿は出さないでねー
イメージ崩れるから、絶対
コーエーさん、早く戦国3の製作発表とか出してくんないかなー
8月に猛将伝が出るから、まだかなぁ
戦国3出たら、絶対買う!
殿とナオをプレイするんだー
って、なんか小学生の文章になって来たな(汗
BASARAシリーズで石田三成や直江兼続が出て来てたとしても、わたしはこんなにも彼らに興味は持たなかっただろうし、関連ブックなんかも買ったりしなかった
BASARA2台本集を買ったのも、コーエーのゲームだと思って間違って買っちゃったんだもんな
戦国時代の武将だから、キャラが被るのは仕方ないとしても、システムの一部が被ってるので「コーエーのパクリ」って言われても仕方ないかもしれないけど、プレステ自体、ジャンプはどのソフトも大抵×ボタンが宛がわれてるから、カプコンだけを責めることはできないけど、でもやっぱり殿の印象を悪くするカプコンは許せないわ
カプコンが戦国無双のパクリだって言われるのは、『BASARAゲージ』じゃないかなぁ・・
それ以外のシステムはBASARAの方が初心者向けで簡単
他にも戦国無双と被ってるシステムはあるけど、無双ゲージもBASARAゲージも攻撃が当ったり攻撃されてダメージを受けたりしたら溜まって行くものだけど、それだけ取ったらファイナル・ファンタジーシリーズのリミットゲージが基礎になってるって言われたら、言い返せる人居るのかな
固有技を通常技に織り込んでコンボ技にできるのは楽しいし、戦国無双と違って線路のようなアクションシステム(一本道でそれ以外はできない。という意味)じゃないから、色んなバリエーションも楽しめるし
ただ、戦国無双2のおねね様の特殊技・変身は楽しめます
フリーステージで豊臣軍に入り込み、ナオや殿に変身して萌えてます
ナオの隣におねね様が変身したナオが居るの
ナオが二人居るの
それだけで、興奮します
バカですネ
検索してたら、こんなサイトを発見→どこかの掲示板みたい
読んでると、BASARAファンって少ないなー。って思った
BASARA2の登場キャラは面白いのばかりだけど、純粋に時代物アクションゲームとしては完敗だね
コーエーって、ファンが多いんだねー(知らなかった・・)
コーエーも、島津義弘を出したことで「カプコンをパクってる」と言われているそうだけど、背景が『関ヶ原』なので、カプコンが出さずとも普通にコーエーで出て来ると思うのだけど
島津藩は長い間琉球(今の沖縄)の人々に圧政を強いていたそうで、虐げられていた琉球の人々はそれに対抗すべく密かに生み出されたのが、中国から伝わった空手を独自の流派に育てた琉球空手
コーエーはカプコンを意識しているとしても、歯牙にもかけてないと思う
宮本武蔵をカプコンが出したことで、「完全にコーエーをパクってる」と非難されるのも仕方ないと思う
戦国時代とは関係ないらしいもん、武蔵
コーエーが時代背景にそぐわない武蔵を出したのは、「刀キャラで最強を作ろう」と言うコンセプトの下(もと)、武蔵が誕生したそうです
カプコンの意図はわからないけど、BASARA3で加藤清正や福島正則、上杉景勝を差し置いて石田三成や直江兼続を出して来たら、その時点で『コーエーのパクリ』と罵られても、言い訳はできないと思います
コーエーにはがんばって、真田 昌幸と上杉 景勝出して欲しいなぁ
まぁ、そうしたら幸村や謙信の出番がなくなってしまうのだけど・・(諸刃の剣)
今はひたすら、8月が楽しみ
三国無双シリーズみたいに、修羅モード(他の武将と修羅の旅に出る)か立志モード(好きな武将に仕官する)があったら、毎日パラダイス
エディットモードがあるかどうか期待はできないけど、もしあるんだったら自分の実名のキャラを作って、修羅モードだったらナオを修羅の道連れにして旅立つわ
立志モードだったら殿に仕官するわ
あるいは、ナオに仕官して裏切りイベント発生させて、殿に寝返るのもあり
そのまま裏切らず、階級が落ちるのを覚悟で全てを殿に告白し、罪を許してもらうの
考えただけでキャーッ!>▽<な自分がモニタの前に居るわ
今、まさにここ
でも、前作の戦国無双 猛将伝はサッパリな内容みたいだから、夢で終わりそうね・・
あぁ、そうそう
書きたいこと書かずに殿とナオに妄想萌え(ゲームのことで)で燃え尽きて、うっかり忘れてた
BASARA2は戦国時代の人物の名を借りただけの、「ただのアクションゲーム。この作品はフィクションであり実際の人物・建物とは関係ありません」な気持ちでやってると、結構面白い
今のお気に入りが『長宗我部 元親』で甘寧のパクリさん
色々面白いのだけど、猛将伝の殿ナオに燃えたので、また明日にでも書きます
疲れました・・
やってみたら1ステージでクリアでした
ありがとう、友達
かすがは謙信ラブなくのいちなので、謙信が側に居ます
謙信が側に居ると言うことは、謙信の懐刀である直江兼続も居ると言うことで
居たぁ?

しかし、正面からだと


真面目そうに見えて、結構バカキャラだけど・・
そんな、納得できないことだらけのBASARAシリーズ
今更検索してみると『3』が製作中だそうです
やめてねー
ナオと殿は出さないでねー
イメージ崩れるから、絶対
コーエーさん、早く戦国3の製作発表とか出してくんないかなー
8月に猛将伝が出るから、まだかなぁ
戦国3出たら、絶対買う!
殿とナオをプレイするんだー
って、なんか小学生の文章になって来たな(汗
BASARAシリーズで石田三成や直江兼続が出て来てたとしても、わたしはこんなにも彼らに興味は持たなかっただろうし、関連ブックなんかも買ったりしなかった
BASARA2台本集を買ったのも、コーエーのゲームだと思って間違って買っちゃったんだもんな
戦国時代の武将だから、キャラが被るのは仕方ないとしても、システムの一部が被ってるので「コーエーのパクリ」って言われても仕方ないかもしれないけど、プレステ自体、ジャンプはどのソフトも大抵×ボタンが宛がわれてるから、カプコンだけを責めることはできないけど、でもやっぱり殿の印象を悪くするカプコンは許せないわ
カプコンが戦国無双のパクリだって言われるのは、『BASARAゲージ』じゃないかなぁ・・
それ以外のシステムはBASARAの方が初心者向けで簡単
他にも戦国無双と被ってるシステムはあるけど、無双ゲージもBASARAゲージも攻撃が当ったり攻撃されてダメージを受けたりしたら溜まって行くものだけど、それだけ取ったらファイナル・ファンタジーシリーズのリミットゲージが基礎になってるって言われたら、言い返せる人居るのかな
固有技を通常技に織り込んでコンボ技にできるのは楽しいし、戦国無双と違って線路のようなアクションシステム(一本道でそれ以外はできない。という意味)じゃないから、色んなバリエーションも楽しめるし
ただ、戦国無双2のおねね様の特殊技・変身は楽しめます
フリーステージで豊臣軍に入り込み、ナオや殿に変身して萌えてます
ナオの隣におねね様が変身したナオが居るの
ナオが二人居るの
それだけで、興奮します
バカですネ
検索してたら、こんなサイトを発見→どこかの掲示板みたい
読んでると、BASARAファンって少ないなー。って思った
BASARA2の登場キャラは面白いのばかりだけど、純粋に時代物アクションゲームとしては完敗だね
コーエーって、ファンが多いんだねー(知らなかった・・)
コーエーも、島津義弘を出したことで「カプコンをパクってる」と言われているそうだけど、背景が『関ヶ原』なので、カプコンが出さずとも普通にコーエーで出て来ると思うのだけど
島津藩は長い間琉球(今の沖縄)の人々に圧政を強いていたそうで、虐げられていた琉球の人々はそれに対抗すべく密かに生み出されたのが、中国から伝わった空手を独自の流派に育てた琉球空手
コーエーはカプコンを意識しているとしても、歯牙にもかけてないと思う
宮本武蔵をカプコンが出したことで、「完全にコーエーをパクってる」と非難されるのも仕方ないと思う
戦国時代とは関係ないらしいもん、武蔵
コーエーが時代背景にそぐわない武蔵を出したのは、「刀キャラで最強を作ろう」と言うコンセプトの下(もと)、武蔵が誕生したそうです
カプコンの意図はわからないけど、BASARA3で加藤清正や福島正則、上杉景勝を差し置いて石田三成や直江兼続を出して来たら、その時点で『コーエーのパクリ』と罵られても、言い訳はできないと思います
コーエーにはがんばって、真田 昌幸と上杉 景勝出して欲しいなぁ
まぁ、そうしたら幸村や謙信の出番がなくなってしまうのだけど・・(諸刃の剣)
今はひたすら、8月が楽しみ
三国無双シリーズみたいに、修羅モード(他の武将と修羅の旅に出る)か立志モード(好きな武将に仕官する)があったら、毎日パラダイス
エディットモードがあるかどうか期待はできないけど、もしあるんだったら自分の実名のキャラを作って、修羅モードだったらナオを修羅の道連れにして旅立つわ
立志モードだったら殿に仕官するわ
あるいは、ナオに仕官して裏切りイベント発生させて、殿に寝返るのもあり
そのまま裏切らず、階級が落ちるのを覚悟で全てを殿に告白し、罪を許してもらうの
考えただけでキャーッ!>▽<な自分がモニタの前に居るわ
今、まさにここ
でも、前作の戦国無双 猛将伝はサッパリな内容みたいだから、夢で終わりそうね・・
あぁ、そうそう
書きたいこと書かずに殿とナオに妄想萌え(ゲームのことで)で燃え尽きて、うっかり忘れてた
BASARA2は戦国時代の人物の名を借りただけの、「ただのアクションゲーム。この作品はフィクションであり実際の人物・建物とは関係ありません」な気持ちでやってると、結構面白い
今のお気に入りが『長宗我部 元親』で甘寧のパクリさん
色々面白いのだけど、猛将伝の殿ナオに燃えたので、また明日にでも書きます
疲れました・・
- ABOUT
画像は外部入力のため、サーバー落ちなどで所々抜けている部分もありますが、ご了承ください。
- 最新記事
(08/02)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/08)
- カテゴリー
- 解析
- ありがとうございます
- 御用のある方は、こちらへどうぞ
コピペでお願いします
mail to:
haruhi121@yahoo.co.jp
haruhi121@yahoo.co.jp
メールタイトルにブログタイトルを付けていただけると、見付けやすいです