master only - Admin*Write*Comment |
All that be for Haruhi. @千極一夜 |
- The blog site of only an Sengoku Musou2 (Samurai Warriors 2). By Haruhi -
友達が、「ちょっとしばらく行けないなぁ」と言うので、自分でかすが(BASARA2)をクリアしようと思いました
やってみたら1ステージでクリアでした
ありがとう、友達
かすがは謙信ラブなくのいちなので、謙信が側に居ます
謙信が側に居ると言うことは、謙信の懐刀である直江兼続も居ると言うことで
居たぁ?

しかし、正面からだと


真面目そうに見えて、結構バカキャラだけど・・
そんな、納得できないことだらけのBASARAシリーズ
今更検索してみると『3』が製作中だそうです
やめてねー
ナオと殿は出さないでねー
イメージ崩れるから、絶対
コーエーさん、早く戦国3の製作発表とか出してくんないかなー
8月に猛将伝が出るから、まだかなぁ
戦国3出たら、絶対買う!
殿とナオをプレイするんだー
って、なんか小学生の文章になって来たな(汗
BASARAシリーズで石田三成や直江兼続が出て来てたとしても、わたしはこんなにも彼らに興味は持たなかっただろうし、関連ブックなんかも買ったりしなかった
BASARA2台本集を買ったのも、コーエーのゲームだと思って間違って買っちゃったんだもんな
戦国時代の武将だから、キャラが被るのは仕方ないとしても、システムの一部が被ってるので「コーエーのパクリ」って言われても仕方ないかもしれないけど、プレステ自体、ジャンプはどのソフトも大抵×ボタンが宛がわれてるから、カプコンだけを責めることはできないけど、でもやっぱり殿の印象を悪くするカプコンは許せないわ
カプコンが戦国無双のパクリだって言われるのは、『BASARAゲージ』じゃないかなぁ・・
それ以外のシステムはBASARAの方が初心者向けで簡単
他にも戦国無双と被ってるシステムはあるけど、無双ゲージもBASARAゲージも攻撃が当ったり攻撃されてダメージを受けたりしたら溜まって行くものだけど、それだけ取ったらファイナル・ファンタジーシリーズのリミットゲージが基礎になってるって言われたら、言い返せる人居るのかな
固有技を通常技に織り込んでコンボ技にできるのは楽しいし、戦国無双と違って線路のようなアクションシステム(一本道でそれ以外はできない。という意味)じゃないから、色んなバリエーションも楽しめるし
ただ、戦国無双2のおねね様の特殊技・変身は楽しめます
フリーステージで豊臣軍に入り込み、ナオや殿に変身して萌えてます
ナオの隣におねね様が変身したナオが居るの
ナオが二人居るの
それだけで、興奮します
バカですネ
検索してたら、こんなサイトを発見→どこかの掲示板みたい
読んでると、BASARAファンって少ないなー。って思った
BASARA2の登場キャラは面白いのばかりだけど、純粋に時代物アクションゲームとしては完敗だね
コーエーって、ファンが多いんだねー(知らなかった・・)
コーエーも、島津義弘を出したことで「カプコンをパクってる」と言われているそうだけど、背景が『関ヶ原』なので、カプコンが出さずとも普通にコーエーで出て来ると思うのだけど
島津藩は長い間琉球(今の沖縄)の人々に圧政を強いていたそうで、虐げられていた琉球の人々はそれに対抗すべく密かに生み出されたのが、中国から伝わった空手を独自の流派に育てた琉球空手
コーエーはカプコンを意識しているとしても、歯牙にもかけてないと思う
宮本武蔵をカプコンが出したことで、「完全にコーエーをパクってる」と非難されるのも仕方ないと思う
戦国時代とは関係ないらしいもん、武蔵
コーエーが時代背景にそぐわない武蔵を出したのは、「刀キャラで最強を作ろう」と言うコンセプトの下(もと)、武蔵が誕生したそうです
カプコンの意図はわからないけど、BASARA3で加藤清正や福島正則、上杉景勝を差し置いて石田三成や直江兼続を出して来たら、その時点で『コーエーのパクリ』と罵られても、言い訳はできないと思います
コーエーにはがんばって、真田 昌幸と上杉 景勝出して欲しいなぁ
まぁ、そうしたら幸村や謙信の出番がなくなってしまうのだけど・・(諸刃の剣)
今はひたすら、8月が楽しみ
三国無双シリーズみたいに、修羅モード(他の武将と修羅の旅に出る)か立志モード(好きな武将に仕官する)があったら、毎日パラダイス
エディットモードがあるかどうか期待はできないけど、もしあるんだったら自分の実名のキャラを作って、修羅モードだったらナオを修羅の道連れにして旅立つわ
立志モードだったら殿に仕官するわ
あるいは、ナオに仕官して裏切りイベント発生させて、殿に寝返るのもあり
そのまま裏切らず、階級が落ちるのを覚悟で全てを殿に告白し、罪を許してもらうの
考えただけでキャーッ!>▽<な自分がモニタの前に居るわ
今、まさにここ
でも、前作の戦国無双 猛将伝はサッパリな内容みたいだから、夢で終わりそうね・・
あぁ、そうそう
書きたいこと書かずに殿とナオに妄想萌え(ゲームのことで)で燃え尽きて、うっかり忘れてた
BASARA2は戦国時代の人物の名を借りただけの、「ただのアクションゲーム。この作品はフィクションであり実際の人物・建物とは関係ありません」な気持ちでやってると、結構面白い
今のお気に入りが『長宗我部 元親』で甘寧のパクリさん
色々面白いのだけど、猛将伝の殿ナオに燃えたので、また明日にでも書きます
疲れました・・
やってみたら1ステージでクリアでした
ありがとう、友達
かすがは謙信ラブなくのいちなので、謙信が側に居ます
謙信が側に居ると言うことは、謙信の懐刀である直江兼続も居ると言うことで
居たぁ?

しかし、正面からだと


真面目そうに見えて、結構バカキャラだけど・・
そんな、納得できないことだらけのBASARAシリーズ
今更検索してみると『3』が製作中だそうです
やめてねー
ナオと殿は出さないでねー
イメージ崩れるから、絶対
コーエーさん、早く戦国3の製作発表とか出してくんないかなー
8月に猛将伝が出るから、まだかなぁ
戦国3出たら、絶対買う!
殿とナオをプレイするんだー
って、なんか小学生の文章になって来たな(汗
BASARAシリーズで石田三成や直江兼続が出て来てたとしても、わたしはこんなにも彼らに興味は持たなかっただろうし、関連ブックなんかも買ったりしなかった
BASARA2台本集を買ったのも、コーエーのゲームだと思って間違って買っちゃったんだもんな
戦国時代の武将だから、キャラが被るのは仕方ないとしても、システムの一部が被ってるので「コーエーのパクリ」って言われても仕方ないかもしれないけど、プレステ自体、ジャンプはどのソフトも大抵×ボタンが宛がわれてるから、カプコンだけを責めることはできないけど、でもやっぱり殿の印象を悪くするカプコンは許せないわ
カプコンが戦国無双のパクリだって言われるのは、『BASARAゲージ』じゃないかなぁ・・
それ以外のシステムはBASARAの方が初心者向けで簡単
他にも戦国無双と被ってるシステムはあるけど、無双ゲージもBASARAゲージも攻撃が当ったり攻撃されてダメージを受けたりしたら溜まって行くものだけど、それだけ取ったらファイナル・ファンタジーシリーズのリミットゲージが基礎になってるって言われたら、言い返せる人居るのかな
固有技を通常技に織り込んでコンボ技にできるのは楽しいし、戦国無双と違って線路のようなアクションシステム(一本道でそれ以外はできない。という意味)じゃないから、色んなバリエーションも楽しめるし
ただ、戦国無双2のおねね様の特殊技・変身は楽しめます
フリーステージで豊臣軍に入り込み、ナオや殿に変身して萌えてます
ナオの隣におねね様が変身したナオが居るの
ナオが二人居るの
それだけで、興奮します
バカですネ
検索してたら、こんなサイトを発見→どこかの掲示板みたい
読んでると、BASARAファンって少ないなー。って思った
BASARA2の登場キャラは面白いのばかりだけど、純粋に時代物アクションゲームとしては完敗だね
コーエーって、ファンが多いんだねー(知らなかった・・)
コーエーも、島津義弘を出したことで「カプコンをパクってる」と言われているそうだけど、背景が『関ヶ原』なので、カプコンが出さずとも普通にコーエーで出て来ると思うのだけど
島津藩は長い間琉球(今の沖縄)の人々に圧政を強いていたそうで、虐げられていた琉球の人々はそれに対抗すべく密かに生み出されたのが、中国から伝わった空手を独自の流派に育てた琉球空手
コーエーはカプコンを意識しているとしても、歯牙にもかけてないと思う
宮本武蔵をカプコンが出したことで、「完全にコーエーをパクってる」と非難されるのも仕方ないと思う
戦国時代とは関係ないらしいもん、武蔵
コーエーが時代背景にそぐわない武蔵を出したのは、「刀キャラで最強を作ろう」と言うコンセプトの下(もと)、武蔵が誕生したそうです
カプコンの意図はわからないけど、BASARA3で加藤清正や福島正則、上杉景勝を差し置いて石田三成や直江兼続を出して来たら、その時点で『コーエーのパクリ』と罵られても、言い訳はできないと思います
コーエーにはがんばって、真田 昌幸と上杉 景勝出して欲しいなぁ
まぁ、そうしたら幸村や謙信の出番がなくなってしまうのだけど・・(諸刃の剣)
今はひたすら、8月が楽しみ
三国無双シリーズみたいに、修羅モード(他の武将と修羅の旅に出る)か立志モード(好きな武将に仕官する)があったら、毎日パラダイス
エディットモードがあるかどうか期待はできないけど、もしあるんだったら自分の実名のキャラを作って、修羅モードだったらナオを修羅の道連れにして旅立つわ
立志モードだったら殿に仕官するわ
あるいは、ナオに仕官して裏切りイベント発生させて、殿に寝返るのもあり
そのまま裏切らず、階級が落ちるのを覚悟で全てを殿に告白し、罪を許してもらうの
考えただけでキャーッ!>▽<な自分がモニタの前に居るわ
今、まさにここ
でも、前作の戦国無双 猛将伝はサッパリな内容みたいだから、夢で終わりそうね・・
あぁ、そうそう
書きたいこと書かずに殿とナオに妄想萌え(ゲームのことで)で燃え尽きて、うっかり忘れてた
BASARA2は戦国時代の人物の名を借りただけの、「ただのアクションゲーム。この作品はフィクションであり実際の人物・建物とは関係ありません」な気持ちでやってると、結構面白い
今のお気に入りが『長宗我部 元親』で甘寧のパクリさん
色々面白いのだけど、猛将伝の殿ナオに燃えたので、また明日にでも書きます
疲れました・・
PR
- ABOUT
画像は外部入力のため、サーバー落ちなどで所々抜けている部分もありますが、ご了承ください。
- 最新記事
(08/02)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/08)
- カテゴリー
- 解析
- ありがとうございます
- 御用のある方は、こちらへどうぞ
コピペでお願いします
mail to:
haruhi121@yahoo.co.jp
haruhi121@yahoo.co.jp
メールタイトルにブログタイトルを付けていただけると、見付けやすいです