忍者ブログ
master only - Admin*Write*Comment
All that be for Haruhi. @千極一夜
- The blog site of only an Sengoku Musou2 (Samurai Warriors 2). By Haruhi -
[47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Yahooニュースを見てて、戦国知識は疎いけど、戦国無双バカ、引いては殿バカ(バカ殿じゃなくて良かったね)なわたしにとって、見過ごせない記事がありました

なんと9割女性…武将オタ“戦国時代ショップ” 産経新聞 06/17 22:56

開くとびっくり
まぁ、内容はほぼ戦国無双シリーズの影響だと思うけど、戦国武将をモチーフにしたTシャツが大人気なのだそうだ
値段を見たら、普通に高かった
いくら殿の家紋が入ってても、『大一大万大吉』の文字がデカデカと書かれたTシャツを着る勇気は、わたしにはない

特に目を引く記事が『石田三成が関ケ原の戦いで用いた陣構え「鶴翼の陣」をモチーフにした鶴をあしらったTシャツなど、三成とその家臣・島左近のグッズが特に人気で、売り上げの1、2位を占めるという。』だった
それまでは悪いイメージでしか描かれることのなかった三成が、売り上げ1位?
そりゃもう、戦国無双2の影響としか言えない
しかし、近江藩主だった長政の名前に触れてない記事に笑った

鼻の下がもう少し短かったら、三成を抜く人気が出たかも知れないね、長政



もしも三成と家康のキャラが入れ替わったら、家康が人気上がったと思うわ
でもわたし、家康バカにはならないわ
元々嫌いだったから


NHK発行の石田三成関連書を買って、内容がでたらめな部分が多くて、買って損した。金返せ、バカヤローな気分になるくらい、殿バカになった模様
なんで殿バカになったのか自分でも良くわからんが、今はただ8/23発売の戦国無双2 猛将伝が楽しみで、毎日無印戦国無双2やってます

なんで飽きないのか、自分でも全く理解できません(エッヘン


懇意(親しい間柄)のあったナオよりも、濃密に描かれている殿と幸村くん
殿の史跡を訪れるには時間と旅費が掛かる
それなら自転車でいける幸村くんの史跡を巡った方が安上がりなわけで、行って来ました

幸村終焉の地(とされている)・安居神社へ

夏の神社はとかく蚊が多い
前を通っただけで咬まれてしまう
虫除けスプレーとウナを手に、行って来ました安居神社(7/18)

地図は以前、三光神社を探すついでにYahoo地図で調べた

・・・あれ?何週間前だ

すっかり場所を忘れたアホなわたし
なんせ、「今通院してる病院の前の大通りを真っ直ぐ行って、ぐにゅって曲がったとこを通り越して、もうちょっと先を曲がれば着く」と、単純てゆうか、説明にもなんない覚え方なので、当然目的地には着かない
人に尋ねたけど、どうしても着かない
病院帰りだったので、だるくなって帰ろうと、帰り道になる通り(大阪では大きな道路は『○○筋』と名前が付いている)を探してとりあえず帰ることにした



見付けたよ
安居神社

の、裏参道

裏かよ!

しかも名前に気付かなくて、もしかしたら〜?と覗いたら


あったよ
幸村戦死碑
(正しくは『真田幸村戦死跡之碑』)


毎年5月7日は『幸村祭り』なのだそうです

しかし、実際の幸村の戦死した場所は、ここじゃないそうで(Wikiかなんかに書かれてた)
だけど長年、ここが戦死の場所だと伝承されているためか、『幸村の像を作りたいので、一口5000円以上の寄付を募ってます』みたいな看板が出てた
しかし、寄付金は貯まらないのか、未だ像は立ってなかった

いや、こんな遠いとこまで幸村像を見に行かなくても、超近所の三光神社に幸村像あるし



こちらが表門
ここにも『寄付金お願いしま〜す』な看板があった
そんなもの立てる金があるんなら、ミニチュア(スケール1/255あたり?)の幸村像でも建てたらどうだ
とは、罰が当りそうで言えない
思うだけ


幸村像や抜け穴を目の当たりにした時は感動したけど、こっちは雰囲気が欝蒼としてる所為か、背中が重くて仕方なかった
霊感などの敏感なものは多分持ってないけど、この神社には古い時代に死んでいった多くの人の気配は感じても(大坂の陣以外にも)、その中に幸村くんの気配はなかった
つっても、知り合いじゃないから、どれが幸村くんかわかんないけど、それらしき人物の気配はなかった
なかったけど、『今夜辺り来るな〜・・』と危惧していたら、やっぱり来ました金縛り

稲川淳二の出番ですか?

今夜辺り来るな〜って思ったわけよ
そしたら、うっ!
(キャー)
(どろーん・音)
来たな来たな来たな
もしかして、幸村くんか?
そう心の中で呟いたわけよ

待て
稲川淳二っつーより、桃井かおりだよ

いつもは息苦しくて、首を締め付けられる感覚の金縛りだけど、夕べの金縛りはいつもと違っていた
あまり苦しくないし、首も絞められてない
頭も痛くない
名前が当ったのかな?と思った
ほとんど思い付きで名前、呼んだんだけどね
薄い気配が近付いて来て、あぁ、誰か寄って来るな・・と思い、それが幸村くんだったりしたら、奇跡の対面なわけですよ
顔は見れないけど(霊視はできません)
予てより思っていた、『どんな気持ちで戦ったの?』と訊きたかったのに
なのに
あぁ、それなのに

何故かわたしは、近付く気配に

「ナオ?」
と、声を掛けてしまいました(心の中で

途端に解かれる金縛り

普段なら1度掛かると連続で5〜6回は掛かる金縛り
夕べはその1度だけで済みました
奇跡よ、再び・・・


社務所の横手になんかの井戸がありました

何の井戸か知ろうとして近付いたけど、工事中のため通れませんとまたもや看板が立て掛けられていた
しかし、何の工事をしてるのかさっぱりわかんないし、工事してる気配もないし、作業員の姿もないし、なんなんだ、この神社は

とりあえず、他に見るものは何もなくて

猫の写真を撮って帰りました


虫除けスプレーのお陰で、蚊には咬まれませんでした(笑顔


ところで、戦国無双2のナオの特殊攻撃の掛け声
『加護あらん!』が、何度聴いても『かもね!』にしか聴こえん
何をそんなにあやふやに叫んでるんだ

「謙信公は早死にするかもね!
「長谷堂は撤退するかもね!
「領地は没収されるかもね!

そう言いたいのか、ナオよ
PR
  • ABOUT
画像は外部入力のため、サーバー落ちなどで所々抜けている部分もありますが、ご了承ください。
Copyright © 千極一夜 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]