master only - Admin*Write*Comment |
All that be for Haruhi. @千極一夜 |
- The blog site of only an Sengoku Musou2 (Samurai Warriors 2). By Haruhi -
9月某日、晴れ
武器に付けれるだけ"運"を付けて、今日も傭兵生活
それもこれも中々出て来ない宝珠の所為だ
必要もない凍結(属性宝珠)ばかり11コも溜るのは何故だ
欲しいものが中々手に入らない苛立ちの中、オレの家臣である左近が居やがった
味方隠密頭を探し出し、左近に密書を届ければお礼がもらえるので、がんばって(馬で)走った
届けた左近は言うに事欠いて主人であるオレに
「ご苦労さん」
と、宣(のたま)りやがった
オレの不快度指数上昇
左近には減俸を食らわしてやった
ざまあみろ
主君をなめるな
ちなみにオレは、走るのが面倒なので馬から一切降りない
ステージ2でお市様が雇用できた
しかしオレが必要としているのは、阿国さん
お市様は不要(い)らぬ
とは、とても言えないので、スルー
ああ・・・、何故阿国さんと蘭くんは、必要な時に出て来ず、定員オーバーになった頃に出て来るのだろう(いつもそう)
ちなみに、オレが最も必要としていないのは兼続のバカだ
ヤツは何故ああもオレと能力が被るのだ
必要ないだろ、普通に
ヤツの存在意義に腹が立つ
史実では秀吉様命のオレだが、プレーヤーを要するゲームではそれほどでもないので、秀吉様を雇用したことは一度もない
役に立たんからな
ステージ3
特別ミッション・密書を探せ
いつもなら「塩を届ける」謙信のおじ様が、初めて塩を送らない事態が起きた
そして、総大将の居ないステージなのに『総大将狙いで小太郎出現』
何しに来たんだ、貴様は
味方隠密頭が見付からず、謙信のおじ様へのお使いミッション未達成
やりなれないことするからだ
おじ様は大人しく塩だけ送ってなさい
ステージ4
左近が捕われている
助けてやりたいのは山々だが、オレは鍵を開けられない
宝珠ゲットのチャンスをふいにしてしまったが、敵武将のおねね様を倒したらもらえたので、左近は放置の方向で
もらった宝珠は"瞬発"だった
オレが欲しいのは"攻撃"なのだがな!(怒)
ステージ5のイベント選択で、徳川のクソジジィが初めてお目見え
折角なのでこき使ってやろうと雇ってやった

しっかり働け、クソジジィ
意外にも"薬草の心得"があったりするクソジジィ
役に立った暁には『黒烏龍茶』(特保)を買ってやろう
天下統一の前に、その全身に溜った中性脂肪を何とかしろ
このステージでは敵総大将を馬で跳ね飛ばして終了
当然なれば、然して喜ぶことでもない
ステージ6・イベント選択
待ってました、蘭丸くん

開始すると、直ぐ頭目撃破
その後山賊に襲われることもなくなった民兵が、走り回るのをなんとなく付いていくと信長さん(敵)と遭遇
こちらには蘭丸くん(馬で走ってるから追い付いてないが)
運命のイタズラ
オレの扇を片手で受け止め、鍔迫り合い
片手なのに余裕の表情だが、あっけなく敗北する信長さん
あなたは昔から諦めが早過ぎるのです
敵総大将を倒しに激戦区へ行くと、待ってましたとばかりに頭目に絡まれている民兵の姿が
貴様、何故自ら好んで頭目に逢いに行くか
ガードの固い孫市を、『三成ビーム』で一発でイかせてやった
オレは顔だけの男ではない
テクニックもあるんだゾ
ステージ7の長篠は武田VS上杉
何事もなく属性宝珠をゲットして終了
売れるものなら売っ払いたい
ステージ9で秀吉様が敵に囲まれておられた
何をしている、サル
・・・と、言えない立場のオレ
同じステージでは、またもや左近が捕われていた
・・・オレの身内って、こんなのばっかりか
蘭丸くんが居るので、今回は助けてやることができた左近
主人のオレに向かって
「まっ、助太刀感謝しとくか」
助けない方が良かったのか?
いつか解雇してやる
戦場ルールと言えば、「ガード不可能」「緊急回避不可」「ダメージ2倍」「空中でのダメージ3倍」「体力減少の状態で開始」(うろ覚え含む)などがある
ガード不可能…まずガードすることを知らないので不要なルール
緊急回避不可…ガードしない人間が回避などするはずがない
ダメージ2倍…馬から降りないので、然程痛くもない
空中でのダメージ3倍…馬から降りないので、宙に浮くわけがない
体力が減った状態で開始…敵が全回復の"般若湯"を落とすことを期待しているので、然したる問題ではない
ステージ11で、ようやく阿国さん
これで徳川のクソジジィともおさらばだ
と思っていたら、ついでにレベルアップしてやったクソジジィは"薬草の心得"の次に"毒消し"を習得しやがった
阿国さんの存在意義が・・・
ここで幸村の友を救出しに特別ミッションへ
友とは、兼続のバカではないだろうな

(過去のミッション)
心配したが、友は普通に慶次だった
慶次を救って玉2つ
ステージ14
総大将・信長さん
信長:「信長に抗うなど、無価値」
三成:「馬(常に乗馬)に歯向かうなど、無価値」
可もなく不可もなく終了
次のステージで一旦休憩に入ろうと、戦場選択画面へ

ルールがどれも同じとは、一体どう言う了見だ!(怒)
玉の数には関係なく、マップが単純な金ヶ崎をチョイス
マップを見ると、謙信のおじ様が居る
また塩を送って500両かと思いきや、どこで遭遇したのかさっぱり覚えていない隠密頭から密書を預かり、届けた
もらったものは、玉2つ
直政(美男)か重成(美青年)を届けた方が宝珠をゲットする確率が高いような気がしたので、今度直政を生け捕りにしてみようかと画策している
何
オレは口八丁な男だからな、造作もない
現在の配下傭兵武将は
蘭丸
家康
阿国
何となく、
ガラシャ
利家
花のない一団ですみませんね
■番外編■
戦国無双2 風光明媚・隠れたスポット
紀伊・雑賀衆の村より

大仏
近江・姉川より

道祖神(?)
武器に付けれるだけ"運"を付けて、今日も傭兵生活
それもこれも中々出て来ない宝珠の所為だ
必要もない凍結(属性宝珠)ばかり11コも溜るのは何故だ
欲しいものが中々手に入らない苛立ちの中、オレの家臣である左近が居やがった
味方隠密頭を探し出し、左近に密書を届ければお礼がもらえるので、がんばって(馬で)走った
届けた左近は言うに事欠いて主人であるオレに
「ご苦労さん」
と、宣(のたま)りやがった
オレの不快度指数上昇
左近には減俸を食らわしてやった
ざまあみろ
主君をなめるな
ちなみにオレは、走るのが面倒なので馬から一切降りない
ステージ2でお市様が雇用できた
しかしオレが必要としているのは、阿国さん
お市様は不要(い)らぬ
とは、とても言えないので、スルー
ああ・・・、何故阿国さんと蘭くんは、必要な時に出て来ず、定員オーバーになった頃に出て来るのだろう(いつもそう)
ちなみに、オレが最も必要としていないのは兼続
ヤツは何故ああもオレと能力が被るのだ
必要ないだろ、普通に
ヤツの存在意義に腹が立つ
史実では秀吉様命のオレだが、プレーヤーを要するゲームではそれほどでもないので、秀吉様を雇用したことは一度もない
役に立たんからな
ステージ3
特別ミッション・密書を探せ
いつもなら「塩を届ける」謙信のおじ様が、初めて塩を送らない事態が起きた
そして、総大将の居ないステージなのに『総大将狙いで小太郎出現』
何しに来たんだ、貴様は
味方隠密頭が見付からず、謙信のおじ様へのお使いミッション未達成
やりなれないことするからだ
おじ様は大人しく塩だけ送ってなさい
ステージ4
左近が捕われている
助けてやりたいのは山々だが、オレは鍵を開けられない
宝珠ゲットのチャンスをふいにしてしまったが、敵武将のおねね様を倒したらもらえたので、左近は放置の方向で
もらった宝珠は"瞬発"だった
オレが欲しいのは"攻撃"なのだがな!(怒)
ステージ5のイベント選択で、徳川のクソジジィが初めてお目見え
折角なのでこき使ってやろうと雇ってやった

しっかり働け、クソジジィ
意外にも"薬草の心得"があったりするクソジジィ
役に立った暁には『黒烏龍茶』(特保)を買ってやろう
天下統一の前に、その全身に溜った中性脂肪を何とかしろ
このステージでは敵総大将を馬で跳ね飛ばして終了
当然なれば、然して喜ぶことでもない
ステージ6・イベント選択
待ってました、蘭丸くん

開始すると、直ぐ頭目撃破
その後山賊に襲われることもなくなった民兵が、走り回るのをなんとなく付いていくと信長さん(敵)と遭遇
こちらには蘭丸くん(馬で走ってるから追い付いてないが)
運命のイタズラ
オレの扇を片手で受け止め、鍔迫り合い
片手なのに余裕の表情だが、あっけなく敗北する信長さん
あなたは昔から諦めが早過ぎるのです
敵総大将を倒しに激戦区へ行くと、待ってましたとばかりに頭目に絡まれている民兵の姿が
貴様、何故自ら好んで頭目に逢いに行くか
ガードの固い孫市を、『三成ビーム』で一発でイかせてやった
オレは顔だけの男ではない
テクニックもあるんだゾ
ステージ7の長篠は武田VS上杉
何事もなく属性宝珠をゲットして終了
売れるものなら売っ払いたい
ステージ9で秀吉様が敵に囲まれておられた
何をしている、サル
・・・と、言えない立場のオレ
同じステージでは、またもや左近が捕われていた
・・・オレの身内って、こんなのばっかりか
蘭丸くんが居るので、今回は助けてやることができた左近
主人のオレに向かって
「まっ、助太刀感謝しとくか」
助けない方が良かったのか?
いつか解雇してやる
戦場ルールと言えば、「ガード不可能」「緊急回避不可」「ダメージ2倍」「空中でのダメージ3倍」「体力減少の状態で開始」(うろ覚え含む)などがある
ガード不可能…まずガードすることを知らないので不要なルール
緊急回避不可…ガードしない人間が回避などするはずがない
ダメージ2倍…馬から降りないので、然程痛くもない
空中でのダメージ3倍…馬から降りないので、宙に浮くわけがない
体力が減った状態で開始…敵が全回復の"般若湯"を落とすことを期待しているので、然したる問題ではない
ステージ11で、ようやく阿国さん
これで徳川のクソジジィともおさらばだ
と思っていたら、ついでにレベルアップしてやったクソジジィは"薬草の心得"の次に"毒消し"を習得しやがった
阿国さんの存在意義が・・・
ここで幸村の友を救出しに特別ミッションへ
友とは、兼続

(過去のミッション)
心配したが、友は普通に慶次だった
慶次を救って玉2つ
ステージ14
総大将・信長さん
信長:「信長に抗うなど、無価値」
三成:「馬(常に乗馬)に歯向かうなど、無価値」
可もなく不可もなく終了
次のステージで一旦休憩に入ろうと、戦場選択画面へ

ルールがどれも同じとは、一体どう言う了見だ!(怒)
玉の数には関係なく、マップが単純な金ヶ崎をチョイス
マップを見ると、謙信のおじ様が居る
また塩を送って500両かと思いきや、どこで遭遇したのかさっぱり覚えていない隠密頭から密書を預かり、届けた
もらったものは、玉2つ
直政(美男)か重成(美青年)を届けた方が宝珠をゲットする確率が高いような気がしたので、今度直政を生け捕りにしてみようかと画策している
何
オレは口八丁な男だからな、造作もない
現在の配下傭兵武将は
蘭丸
家康
阿国
何となく、
ガラシャ
利家
花のない一団ですみませんね
■番外編■
戦国無双2 風光明媚・隠れたスポット
紀伊・雑賀衆の村より

大仏
近江・姉川より

道祖神(?)
PR
- ABOUT
画像は外部入力のため、サーバー落ちなどで所々抜けている部分もありますが、ご了承ください。
- 最新記事
(08/02)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/08)
- カテゴリー
- 解析
- ありがとうございます
- 御用のある方は、こちらへどうぞ
コピペでお願いします
mail to:
haruhi121@yahoo.co.jp
haruhi121@yahoo.co.jp
メールタイトルにブログタイトルを付けていただけると、見付けやすいです